シャーバーン・バーナム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シャーバーン・バーナム(Sherburne Wesley Burnham, 1838年12月12日 – 1921年3月11日)はアメリカのアマチュア天文学者である。多くの二重星を発見し二重星のカタログを出版した。
バーモント州に生まれた。ニューヨークに移り、南北戦争の間は北軍の速記者になり、戦後は裁判所の速記者の職を得た。天文観測を趣味とし、1869年に天文機器製作者のクラークと知り合い、望遠鏡を自宅に設置した。1871年に最初の新しい二重星を発見し、1872年までに81個の二重星を見つけた。新しい二重星を探すために二重星のカタログを作成した。1874年に王立天文学会のメンバーになった。1898年から1902年は週末にヤーキス天文台で観測し、裁判所を引退した1902年からフルタイムの観測者になった。1900年にそれまで発見した二重星のカタログGeneral Catalogue of 1290 Double Starsを出版した。二重星のカタログは13,655個の二重星を収録するものとなった。
1894年に王立天文学会ゴールドメダルを受賞し、1904年、フランスの科学アカデミーからラランド賞を受賞した。小惑星(834)「Burnhamia」はバーナムの功績を記念して名付けられた。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: アメリカ合衆国の天文学者 | バーモント州の人物 | 1873年生 | 1964年没 | 天文学関連のスタブ項目