スカタンク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スカタンク | |
---|---|
全国 スカンプー - スカタンク (#435) - ドーミラー |
|
シンオウ スカンプー - スカタンク (#085) - アサナン |
|
全般 | |
英語名 | Skuntank |
進化体系 | 1進化ポケモン |
進化前 | スカンプー |
進化後 | なし |
世代 | 第4世代 |
ポケモン学 | |
分類 | スカンクポケモン |
タイプ | どく / あく |
高さ | 1.0 m |
重さ | 38.0 kg |
特性 | あくしゅう・ゆうばく |
スカタンクは、ポケットモンスターシリーズに登場する491種の架空のキャラクター(モンスター)のうちの一種である。
目次 |
[編集] 特徴
スカンプーの進化系。スカンプーとは異なり、尻尾の先からくさい液体をとばす。この液体はお腹での熟成期間が長いほどくさいものとなり、最大50メートル先まで届く。
[編集] ゲームでのスカタンク
スカンプーがレベル34になると進化する(同時にどく・あくタイプのポケモンには珍しくほのおタイプの「かえんほうしゃ」を覚える)。ダイヤモンド版でのみ221ばんどうろなどに出現するほか、ギンガ団の幹部のジュピターが手持ちとして使用している。同じタイプの組み合わせを持つドラピオンと比較して、体力・こうげき・とくこうが勝るが、反対に素早さと防御面でわずかに劣る。能力は高い方で、互いの弱点を上手い具合に打ち消しあい弱点はじめんだけとなっている。わざの面でも前述の「かえんほうしゃ」や「つじぎり」などが強力で、「どくどく」と「えんまく」を組み合わせた嫌らしい攻め、追い込まれれば「だいばくはつ」「おきみやげ」もできるなど粒ぞろいだが、ひどいおならのような鳴き声のせいか敬遠されがち。
[編集] アニメでのスカタンク
[編集] ポケモンカードでのスカタンク
ポケモンカードゲームでは、悪タイプの1進化ポケモンとして扱われている。2007年3月2日現在、以下のものが存在する。
-
- ポケモンカードゲームDP拡張パック第1弾「時空の創造」(ダイヤモンドコレクションのみ)
- ダメージカウンターがのっていない相手のポケモンにダメージを与えるワザ「やつあたり」の他、相手を通常よりダメージ量の多い「どく」状態にするワザ「どくどくガス」を持つ。
- パールコレクションには収録されていないので注意が必要。
[編集] 映画でのスカタンク
[編集] その他におけるスカタンク
[編集] 関連項目
カテゴリ: どくポケモン | あくポケモン | 架空の哺乳類 | コンピュータゲーム関連のスタブ記事