センダン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
分類 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||
Melia azedarach L. | ||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||
センダン | ||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||
Chinaberry |
センダン(栴檀)は、センダン科の落葉高木である。
- 別名 アミノキ、オウチ
- 分布 四国、九州を含むアジア各地の暖地沿海地に自生。
- 樹高 5~15m。非常に成長が早い。
- 葉 奇数2~3回羽状複葉で互生する。小葉は楕円形で浅い鋸歯がある。葉は草質で薄い。一枚の葉全体の長さは50cm以上。
- 花 5~6月、若枝の葉腋に淡紫色の5弁の花を多数、円錐状につける。南方熊楠が死の直前に「紫の花が見える」といったのはこの花のことだと言われている。
- 果実 10~12月、楕円形の核果を黄熟させる。
- 用途
- 樹 街路樹、庭木、公園樹
- 果実 生薬の苦楝子(くれんし)として、ひび、あかぎれ、しもやけに外用。整腸、鎮痛薬として煎液を内服。
- 核 数珠珠
- 樹皮 生薬の苦楝皮(くれんぴ)として、駆虫剤として煎液を内服。
- 材 建築・器具用材
- 葉 強い除虫効果をもつため、かつては農家において除虫に用いられていた。
- 「栴檀は双葉より芳し」のセンダンは、別種のビャクダンのこと。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
分類表はウィキプロジェクト 生物のテンプレートを用い、分類体系はクロンキスト体系に従っています。