ソード・ワールドRPGリプレイ第2部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ソード・ワールドRPGリプレイ第2部(そーどわーるどあーるぴーじーりぷれいだいにぶ)は月刊ドラゴンマガジンに1990年から1992年まで連載された、ソード・ワールドRPGのリプレイ作品。リプレイ第2部とも略称される。GMは山本弘。イラストレーターは幡池裕行。
PCはライ、ベリナス、アラシャ、フィリアン、キドマン、リンの6人。うちキドマンとリンは劇中で死亡し、NPCだったシアと新キャラのベルモットが代わりにパーティーに加入した。
目次 |
[編集] 舞台
第2部は西部諸国のうちベルダイン、未開地などを舞台として展開された。
[編集] 概要、特徴
連載開始まもなくPCの1人キドマン、次いでリンが死亡し、蘇生されずにキャラクター交代するなど第1部とは打って変わってハード路線であった。物語のスケールも大きく、写実的なイラスト、PCに人間の男性が多かったことともあいまって硬質の印象を与えている。PC中に人間男性三人、男性が総数で五人というのは歴代リプレイで最大である。
だが女ターザンともいうべきNPCのシアなどにおいて、GM山本のカラーは健在であった。 内容も後日談や関連エピソードなどの形でソード・ワールドRPGアドベンチャーやソード・ワールドRPGシアターに繋がり、「サーラの冒険」にいたってはリプレイ第5巻の設定の主要部分がエピソード後半の展開に大きく関ってくるなど、山本の作品群の結合の役割を果たしている。 リプレイ第1部の巻末で存在が紹介された海賊ギルドが悪役として登場して悪役の選択の幅が広がり、またシアの過去に関連してデーモン、魔界、リザードマンに関する設定が掘り下げられる契機の一つともなった。 単行本の巻末には山本によるシナリオ作成指南とも取れるネタばらしのコーナーなどもあった。
前シリーズの「悪いファリス神官、いいモンスター」に続いて、この作品も「古代王国の魔獣創造施設」という流行を生み出すことになる。 山本自身が多用したこともあり、「古代王国の魔獣創造施設」が読者参加企画の参加者に好まれてあまりにも数々の投稿作品に描かれ、陳腐化するという負の側面もあった。その流行はソード・ワールドRPGシアターにおいて「古代王国の魔獣創造施設はもう飽きた」とのダメ出しが出るまで続いた。
[編集] 登場人物
- ライ
- ベリナス
- アラシャ
- フィリアン
- キドマン
- リン
- シア
- ベルモット
- ジール
[編集] その他
歴代リプレイパーティーで通称がついていないのはこの第2部と風雲ミラルゴ編だけ[1]である。ドラゴンマガジン1994年8月号の巻頭特集「激突!ソードワールド10大パーティー」などの特集記事でも、「リプレイ第2部パーティー」の名で紹介されている。
[編集] 関連項目
- 山本弘
- 幡池裕行
[編集] 註
- ^ 第5部に残った風雲ミラルゴ編の3人のPCには『トリオ・ザ・住専』と命名されているため、完全なる名無しはこの第2部パーティーだけである。
|
|
|
カテゴリ: ソード・ワールドRPG | リプレイ