テロ支援国家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テロ支援国家(テロしえんこっか)とは、国際的テロリズムや非友好国政府へのテロリズムを行なう組織に対して支援・援助を行なっているとされる国家のこと。実際に行なわれる援助としては資金援助・装備品提供・潜伏場所の確保などがある。
不法に人々を傷つける「テロ」は国際的に非難されているが、国家単位でそういった活動を支援することは非道義的で行なうべきでないこととされ同様に非難の対象となっている。
代表的な例としては、ブッシュ・アメリカ大統領の「悪の枢軸発言」で名指しされたイラク・イラン・北朝鮮が挙げられる。ただし「テロ」の語が恣意的に用いられるのと同様に「テロ支援国家」という表現もレッテル張りとして使われることが多く、その表現で、ある国を非難する国が別のテロ組織・個人テロリストに援助を行なっていたという事もある(アメリカ合衆国の反カストロ主義者援助)。