ニック・ホーンビィ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
ニック・ホーンビィ(Nick Honrby、1957年4月17日-)は、イギリスの小説家、エッセイスト。スポーツ(サッカー)、音楽に関する著作で知られる。
義兄弟に同じく作家、ジャーナリスト、政治評論家のロバート・ハリスがいる。
[編集] 著作
小説
- 『ハイ・フィデリティ』 High Fidelity (1995年)
- 『アバウト・ア・ボーイ』 About a Boy (1998年)
- 『いい人になる方法』 How to Be Good (2002年)
- A Long Way Down (2005年)
ノンフィクション
- 『ぼくのプレミア・ライフ』 Fever Pitch (1992年)
- 『ソングブック』 31 Songs (2003年)
- The Polysyllabic Spree (2004年)
アンソロジー
- 『サッカー狂時代』 My Favourite Year: A Collection of Football Writing (1993年)
- The Picador Book of Sportswriting (1996年)
- 『天使だけが聞いている12の物語』 Speaking with the Angel (2000年)
映画化作品
- 『ぼくのプレミアライフ フィーバーピッチ』 Fever Pitch - 監督:デイヴィッド・エヴァンズ (1997年)
- 『ハイ・フィデリティ』 - 監督:スティーヴン・フリアーズ (2000年)
- 『アバウト・ア・ボーイ - 監督:ポール・ウェイツ (2002年)
- Fiver Pitch - 監督:ボビー・ファレリー、 ピーター・ファレリー (2005年)