4月17日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
4月17日(しがつじゅうななにち、しがつじゅうしちにち)はグレゴリオ暦で年始から107日目(閏年では108日目)にあたり、年末まではあと258日ある。
2007年 4月(卯月) | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | |||||
365日 各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
目次 |
[編集] できごと
- 723年 - (養老7年)三世一身法、発布。開墾者から3代まで、私有地を認め、当時は養老七年格といわれた法令。
- 1895年 - 日清講和条約(下関条約)調印
- 1917年(ロシア暦4月4日) - ロシア革命で、ロシアに帰国したウラジーミル・レーニンが「四月テーゼ」を発表。戦争を続ける臨時政府をソビエトが全権力を握るべきだと主張。
- 1947年 - 公共職業安定所発足。
- 1952年 - 鳥取市で大火。5228戸が焼失し中心街が全滅。
- 1970年 - アポロ13号、地球に帰還。
- 1980年 - 中華人民共和国が国際通貨基金 (IMF) に加盟。
- 1985年 - 甲子園球場で行われた阪神タイガース-読売ジャイアンツ戦においてランディ・バース、掛布雅之、岡田彰布がバックスクリーン3連発を放つ。
- 2005年 - E231系500番台増備完了に従い、山手線から205系引退。
[編集] 誕生日
- 1870年(明治3年3月17日) - 三田村鳶魚、随筆家・時代考証家(+ 1952年)
- 1882年 - アルトゥル・シュナーベル、ピアニスト(+ 1951年)
- 1894年 - ニキータ・フルシチョフ、ソビエト連邦共産党第一書記(+ 1971年)
- 1918年 - ウィリアム・ホールデン、俳優(+ 1983年)
- 1924年 - 藤城清治、影絵作家
- 1931年 - 滝口順平、声優
- 1935年 - 畑正憲、小説家・生物学者
- 1942年 - 大泉逸郎、歌手
- 1942年 - バスター・ウィリアムス、ジャズベース奏者
- 1947年 - 若松勉、野球選手・監督
- 1954年 - あきやまるな、声優
- 1954年 - 高見沢俊彦、ミュージシャン(THE ALFEE)
- 1954年 - リカルド・パトレーゼ、レーシングドライバー
- 1962年 - 船越雅史、元アナウンサー
- 1965年 - 武内陶子、アナウンサー
- 1967年 - ゴルゴ松本、タレント(TIM)
- 1967年 - 黒田崇矢、声優
- 1973年 - 海鵬涼至、大相撲力士
- 1973年 - 小林賢太郎、俳優・劇作家・漫画家(ラーメンズ)
- 1973年 - 城石憲之、野球選手
- 1974年 - ヴィクトリア・ベッカム、ミュージシャン(スパイス・ガールズ)
- 1975年 - ステファノ・フィオーレ、サッカー選手
- 1976年 - 橘未稀、AV女優・ストリッパー
- 1977年 - 玉城千春、ミュージシャン(Kiroro)
- 1980年 - 大雷童太郎、大相撲力士
- 1982年 - 林知花、女優
- 1983年 - 大谷昌司、サッカー選手
- 1985年-本田拓也、サッカー選手
- 1987年 - 森内貴寛、歌手
- 1992年 - 猪瀬愛、女優
[編集] 忌日
- 1742年 - アルヴィド・ホルン、スウェーデンの政治家(* 1664年)
- 1790年 - ベンジャミン・フランクリン、政治家・物理学者(* 1706年)
- 1882年 - アントニオ・フォンタネージ、画家(* 1818年)
- 1942年 - ジャン・ペラン、物理学者(* 1870年)
- 1948年 - 鈴木貫太郎、第42代内閣総理大臣(* 1868年)
- 1987年 - 福家俊一、政治家(* 1912年)
- 1987年 - 武内つなよし、漫画家・小説家(* 1926年)
- 1994年 - 宇野光雄、野球選手・プロ野球監督(* 1917年)
- 1994年 - ロジャー・スペリー、神経心理学者(* 1913年)
- 1997年 - 秋岡芳夫、工業デザイナー(* 1920年)
- 2000年 - 大塚正士、大塚製薬元社長・会長(* 1919年)
- 2001年 - 山田智彦、作家(* 1936年)
- 2002年 - 坂野重信、政治家(* 1917年)
- 2003年 - 今藤幸治、サッカー選手(* 1972年)
- 2004年 - アブドゥルアズィーズ・アッ=ランティースィー、ハマース指導者(*1947年)
- 2004年 - ベルナール・カトラン、画家(* 1919年)
- 2005年 - 黒沼克史、ノンフィクション作家(* 1955年)
- 2005年 - 中村翫之助(四代目)、歌舞伎俳優(* 1935年)
[編集] 記念日・年中行事
[編集] フィクションのできごと
生年不明-漫画「いでじゅう」(小学館)に登場するキャラクター、皮村薫が愛読しているエロ本、「ぬるぬる天国」の増刊号が発売
[編集] 誕生日
- 1937年 - ダフィー・ダック、アニメ『ルーニー・テューンズ』に登場するキャラクター
- 1980年 - 火野レイ(セーラーマーズ)、漫画・アニメ『美少女戦士セーラームーン』シリーズに登場するキャラクター
- 1981年 - 原口、漫画・アニメ『げんしけん』に登場するキャラクター
- 1981年 - 高原万葉、ゲーム『久遠の絆』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 木崎珠代、漫画・アニメ『エンジェリックレイヤー』に登場するキャラクター
- 生年不明 - タヌキのミドリ、アニメ『おとぎストーリー 天使のしっぽ』に登場するキャラクター
- 生年不明 - ベガ、TVゲーム『ストリートファイターシリーズ』に登場するキャラクター
- 生年不明 - ハタ皇子、漫画・アニメ『銀魂』に登場するキャラクター
- 生年不明 - ラピス・メルクリウス・フレイア、ゲーム『Princess Holiday ~転がるりんご亭千夜一夜~』に登場するキャラクター
- 生年不明 - カメレオン星座のジュネ、漫画・アニメ『聖闘士星矢』に登場するキャラクター
[編集] 忌日
- C.E.71年 - トール・ケーニヒ、アニメ『機動戦士ガンダムSEED』に登場するキャラクター