ニュージーランドミナミアユ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニュージーランドミナミアユ Prototroctes oxyrhynchus は、サケ目ミナミアユ科に属し、ニュージーランドの川と近くの海を回遊していた魚の一種である。体長は35cmほどで、外見は北半球のマスやアユに似ていた。1860年代にはニュージーランド各地に豊富に生息していたが、1870年代にはすでに減少の懸念が持たれ、1900年には「まばらになった」と報告されるに至った。1904年にホテルに展示されていたという記録がある。1927年に絶滅したとされる。絶滅の原因は、スポーツフィッシング用に移入されたニジマスなどによる圧迫、森林伐採による川の日照・苔の生育などの変化などがあげられる。なお、ミナミアユ科は、ニュージーランドミナミアユとオーストラリアミナミアユの二種のみによって構成される。
カテゴリ: サケ目 | Extinct | ニュージーランド | 魚類関連のスタブ項目