フロンティア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フロンティア(frontier)とは、「最前線の」という意味であるが、別の意味としては「新天地の」として表現される。
「開拓」(先住民にとっては蹂躙・虐殺)が盛んな時代にあっては、開拓の最前線を指し、そこでは過酷な環境から、往々にして社会モラルが低下する半面、相互扶助等の精神的な結束力が強まる傾向にある。
[編集] 銃とフロンティア
米国などではフロンティアスピリットと切っても切れない関係にあるのがガンマンで、元々は牧童や自警組織の構成員を指すが、より広義に「銃を持っている人」もこう呼ばれる。
銃は危険な獣や暴漢、更には紛争調停手段として用いられた訳だが、逆に強奪の道具としても利用された経緯を持つ。米国の銃禍は開拓時代に大量に出まわった拳銃やライフルが、今日に至るまで野放しに成っている部分に負う所が大きく、悪漢が銃で武装するために、それから身を守るべく市民が銃を持ち、それらから何かを奪うために悪漢が銃に頼るという無限連鎖の中で、「国民の銃を持つ権利」に疑問の声も挙がっているものの、それらの銃が現実に破棄される事は、恐らく当分の間は起こらないであろう。
[編集] 関連項目
- 西部開拓時代
- フロンティアスピリット
- ニューフロンティア
- フロンティア (ニュース番組) - テレビ朝日系列のニュース番組
- フロンティア (漫画) - チャンピオンREDで連載されていた漫画。
- フロンティア (タバコ) - JTの紙巻きタバコの銘柄の一つ。
- FRONTIER(フロンティア) - 株式会社KOUZIROの取り扱うショップブランドパソコン。