マイスター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マイスター
- ドイツ語でのマスター。名人や達人、職人としての意味合いが強い。
- 上の単語より、ドイツで発展した資格制度のこと。この項目で述べる。
- the brilliant greenのギター・松井亮のユニット⇒meister (バンド)
- トランスフォーマーシリーズの登場人物。英語名ジャズ。⇒戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
- モータースポーツにおいて、特殊な条件下に強いレーサーに贈られる通称。⇒モナコ・マイスターなど。
マイスター(Meister)制度はドイツの産業発展に大きな役割を果たしてきたとされる資格制度である。
マイスターになるには、見習い工として就職しながら職業学校に通い若しくは1年間のワルツ(放浪修行)をし、専門知識や技術を習得し、次段階の熟練工の試験を受け、熟練工になった後も3~5年間技術の研修を積んでマイスター試験を受ける。法律で定められた職種についてはマイスターの資格が無いと開業できない。ワルツ期間中は出身地の半径50km以内には立ち入れない規定まであり、最近、「ワルツ義務は時代遅れでは」との声が上がり始めている。
近年、日本ではドイツのマイスター制度に倣い、地方公共団体などでも職人に対してマイスターの称号を授与することがある。俗にマイスター称号とも。