モンテローザ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | 180-8538 東京都武蔵野市中町1-17-3 白木屋三鷹ビル |
電話番号 | 0422-36-8888(代表) |
設立 | 1983年5月23日 |
業種 | サービス業 |
事業内容 | 居酒屋『白木屋』など飲食店チェーンの展開 |
代表者 | 代表取締役社長 大神輝博 |
資本金 | 28億9,500万円 |
売上高 | 1,267億円(平成18年3月期実績) |
従業員数 | 社員数2,104名、アルバイト従業員数20,255名(平成18年3月末現在在籍) |
外部リンク | http://www.monteroza.co.jp/ |
株式会社モンテローザは、日本の外食チェーンストアの1つ。「白木屋」、「魚民」、「笑笑」などのブランドで居酒屋を全国展開している。本社は東京都武蔵野市中町1-17-3。
目次 |
[編集] 沿革
1975年、つぼ八五反田東口駅前店店長であった大神輝博が独立し、新宿歌舞伎町にパブレストラン「モンテローザ」を開店したことに始まる。1983年に株式会社化し現社名となり、同年6月1日に一号店となる白木屋中野南口駅前店が開店する。1992年には50店舗、1993年100店舗、1996年には300店舗と次々と新店をオープンし店舗網を拡大していった。同社はグループ8888店舗達成を目標に掲げており、2005年には25業態1300店舗を達成した。 主に展開している業態については一覧を参照。- また、2ちゃんねるをはじめとするネット掲示板などにおいて、批判が多い会社でもある。
[編集] グラス=ジョッキ疑惑
かつて、モンテローザの系列店において、グラスサワーとジョッキサワーに100円の価格差を設けているにもかかわらず、実際の内容量は同一という営業を行っていた。また、マニュアル上でも同一容量で作っているにも関わらず、カロリー表示はジョッキサワーの方が多いように表示していた。
[編集] 主な業務展開
- 居楽屋「白木屋」
- 美食厨房「白木屋」
- のみくい処「魚民」
- 居楽屋「笑笑」
- カラオケ「歌之助」
- 北海道「魚萬」
- 築地すし「魚銀」
- 手作り居酒屋「日本や」
- 海鮮寿司「めちゃんこ」
- DINING BAR「笑兵衛」
- 美食屋「かみふうせん」
- ごはん処「横綱屋」
- アジアンBar「ゴルトン・カフェ」
- 炭火焼肉「和吉」
- 上海食堂「めでたや」
- 隠れ家ごはん「月の宴」
- 楽食屋「暖暖」
- 和食ダイニング「鶏のGeorge」
- ゆば豆富料理「うさぎの宴(月の花)」
- SHO-CHU STYLE「くろ○」
- かくれ庵「千年の宴」
- 「モンテファーム」
- レトロ酒場「昭和ロマン」
- 鉄板居酒屋「焼蔵」
- インターネット&コミックカフェ「ワイプ」
- 山形石の湯岩盤浴
- 黄金虫(2006.11.02 仙台国分町に1号店オープン)
など
[編集] 関連項目
- 赤井英和 -(白木屋のCMタレント)
- TSUTAYA
- ブックオフコーポレーション
- ジャパンフリトレー - タイアップにより『白木屋』『笑笑』のメニューのスナックを発売