ユレイドル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ユレイドル | |
---|---|
全国 リリーラ - ユレイドル (#346) - アノプス |
|
ホウエン リリーラ - ユレイドル (#134) - アノプス |
|
全般 | |
英語名 | Cradily |
進化体系 | 1進化ポケモン |
進化前 | リリーラ |
進化後 | なし |
世代 | 第3世代 |
ポケモン学 | |
分類 | いわつぼポケモン |
タイプ | くさ / いわ |
高さ | 1.5 m |
重さ | 60.4 kg |
特性 | きゅうばん |
ユレイドルは、ポケットモンスターシリーズに登場する490種の架空のキャラクター(モンスター)のうちの一種である。
目次 |
[編集] 特徴
地球の古代生物ウミユリに似た能力を持つ。浅瀬や海底に棲み、頭部の花弁状の触手から消化液を分泌して獲物を仕留める。
[編集] ゲームでのユレイドル
ルビー・サファイア・エメラルドにおいてチャンピオン(ポケモントレーナー)のダイゴが使用する。草と岩タイプの組み合わせから弱点が少なく、本来草の弱点である炎や虫、飛行に対して十分に戦える。素早さこそ低いものの高い耐久性を持ち「あやしいひかり」や「ドわすれ」等の豊富な補助技や「じこさいせい」などの回復技を使用した持久戦を得意とする。そのため、初回プレイの時に苦戦するプレイヤーは少なくない。
「たべのこし」を持たせて「バリアー」や「たくわえる」で防御を固め「ねをはる」や「じこさいせい」を使い体力を維持。さらに「あやしいひかり」+「どくどく」を食らわせるといったコンボで、自分は回復しながら、相手をじわじわと弱らせていく戦法が一般的。また、「ミラーコート」でダメージを倍返しする戦法も。
ポケットモンスター ダイヤモンド・パールでは砂嵐の間は特防が1.5倍になることでその耐久性を増すことができる。
[編集] アニメでのユレイドル
第102話「ドクター・モロボシの島!化石ポケモン現る!!」に登場。