ヨハネの黙示録の四騎士
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヨハネの黙示録(もくしろく)の四騎士(よんきし)は、 『ヨハネの黙示録』に記される四人の騎士。 小羊(キリスト)が解く七つの封印の内、始めの四つの封印が解かれた時に現れるという。 四騎士はそれぞれが、地上の四分の一の支配、 そして剣と飢饉と死と獣により、地上の人間を殺す権威を与えられているとされる。
目次 |
[編集] 第一の騎士
『ヨハネの黙示録』第6章第2節に記される、第一の封印が解かれた時に現れる騎士。 白い馬に乗っており、手には弓を、また頭に冠を被っている。 勝利の上の勝利(支配)を得る役目を担っているとされる。
女神転生シリーズでは、ホワイトライダー(White Rider)と言う名で登場している。
[編集] 第二の騎士
『ヨハネの黙示録』第6章第4節に記される、第二の封印が解かれた時に現れる騎士。 赤い馬に乗っており、手に大きな剣を握っている。 地上の人間に戦争を起こさせる役目を担っているとされる。
女神転生シリーズでは、レッドライダー(Red Rider)と言う名で登場している。
[編集] 第三の騎士
『ヨハネの黙示録』第6章第6節に記される、第三の封印が解かれた時に現れる騎士。 黒い馬に乗っており、手には食料を制限するための天秤を持っている。 地上に飢饉をもたらす役目を担っているとされる。
女神転生シリーズでは、ブラックライダー(Black Rider)と言う名で登場している。
[編集] 第四の騎士
『ヨハネの黙示録』第6章第8節に記される、第四の封印が解かれた時に現れる騎士。 青白い馬(蒼ざめた馬)に乗った「死」で、側に黄泉(ハデス)を連れている。 疫病や野獣をもちいて、地上の人間を死に至らしめる役目を担っているとされる。
タロットの死神のモデルとされている。 また、女神転生シリーズで、ペイルライダー(Pale Rider)と言う名で登場している。
[編集] 関連項目
![]() |
この「ヨハネの黙示録の四騎士」は、キリスト教に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(ポータル キリスト教/ウィキプロジェクト キリスト教) |