ロジャー・ダルトリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロジャー・ハリー・ダルトリー CBE(Roger Harry Daltrey CBE, 1944年3月1日 - )は、イギリスのミュージシャン。ザ・フーのリード・ヴォーカリストとして最も有名である。また、ソロ・シンガーとしての成功した経歴を持ち、映画、演劇、テレビドラマにも数多く出演した。ダルトリーは二番目の妻ヘザーとの間に二人の娘、ロージーとウィロー、そして息子のジェイミーともうけている。
[編集] 生い立ち
ダルトリーはロンドンのシェパード・ブッシュ地区に生まれる。後に同じ労働者地区の出身であったピート・タウンゼント、ジョン・エントウィッスルと共にザ・フーを結成する。幼少時から学業優秀で、アクトン郡グラマースクール在籍時にはクラスのトップであった。父親のハリーおよび母親のアイリーンは彼が大学まで進学することを望んだが、ルールを守って教師に従うと言う考えは自称「学校反逆者」であった彼の頭の中にはなかった。
彼は木片を用いて最初のギターを自作し、「ザ・デトゥアーズ」というバンドを結成した。1959年に父親がエピフォン・ギターを買い与え、彼はバンドのリード・ギタリストとなる。まもなく彼はロックン・ロールに熱中しすぎて学校を放校処分となる。彼は日中は板金溶接工として働き、夜は結婚式やパブ、クラブなどで演奏活動を続けた。当時のバンドのメンバーは、ダルトリーがリード・ギター、ピート・タウンゼントがリズム・ギター、ジョン・エントウィッスルがベース、ダグ・サンダンがドラム、コリン・ドーソンがリード・ヴォーカルであった。数年後にバンドはダルトリーがヴォーカル、タウンゼントがリード・ギターとなる。
バンド初期に於いてダルトリーは小柄な体格にもかかわらず、必要な場合には暴力も使いバンドのリーダーを務めた。タウンゼントによると「ロジャーはすべてを自分の思うようにした。もし彼に反対したら、普通は拳を食らったよ。(Giuliano, p. 26)」。彼はバンドの演奏する曲を、ビートルズや様々なモータウンのアーティスト、ジェームズ・ブラウン、そのほかのロック・スタンダードから選んだ。1964年にはバンド名を、タウンゼントのクラスメート、リチャード・バーンズが提案した「ザ・フー」に変更する。
[編集] ザ・フー
[編集] 外部リンク
- SohoDoorway Who Fan Forum
- Roger Daltrey on the April 10, 1975 cover of Rolling Stone magazine
- http://www.wholocations.co.uk/ The Who Location Guide
- Roger Daltrey Lyrics
カテゴリ: 1944年生 | イギリスのミュージシャン | 大英帝国勲章 | 音楽関連のスタブ