ロビンマスク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロビンマスクは、ゆでたまごの漫画『キン肉マン』およびその続編『キン肉マンII世』に登場する架空のキャラクター。
アニメ版の声優は郷里大輔(初代、II世)、池水通洋(王位争奪編)
初登場は、第20回超人オリンピック編『日本代表になりた~いの巻』。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
目次 |
[編集] 概要
ロビン・マスクとも表記。イギリスで栄華を誇る名門・ロビン一族の生まれで、第19回超人オリンピック覇者。
第20回超人オリンピックでキン肉マンに敗れたことによりロビン王朝が没落してしまい、自身もプライドを深く傷つけられたことからキン肉マンに復讐を誓っていた。
その後ウォーズマンと出会い、共にキン肉マンに挑むも敗北。さらに大きな恨みを持つようになるが、7人の悪魔超人・悪魔六騎士との戦いを経てキン肉マンとは深い友情で結ばれることとなった。
鋼鉄の仮面と鎧を身に纏ったその姿から、仮面(ペルソナ)の貴公子と呼ばれる。
[編集] プロフィール
- 分類: 正義超人→人間→正義超人→残虐超人→正義超人/アイドル超人/覆面超人/伝説超人
- 出身地: イギリス・ロンドン(初期設定ではロビン惑星)
- 身長体重: 217cm 155kg
- 年齢: 26歳(黄金のマスク編時28歳、王位争奪編時30歳)
- 超人強度: 96万パワー(95万パワー説もあり)
- 趣味: ラグビー、ゴルフ、チェス
- 血液型: A型
- 家族: 祖父 ロビン・グランデ 父 ロビンナイト、妻 アリサ・マッキントッシュ、妹、息子 ケビンマスク
[編集] 異名
- 仮面(ペルソナ)の貴公子
- 超人博士
- 狂乱の貴公子
- サー・ロビンマスク
- 紳士超人
- 正義超人一の頭脳超人
- 正義の貴公子
- イングランドの誇り
- 虹色の騎士
- リングの紳士
- リングの詩人
- 正義超人の中の正義超人
- 正義超人No.1の業師
- 倫敦の若大将
- 仮面の得点王
[編集] 主な肩書き
- オックスフォード大学ラグビー部主将
- 第19回超人オリンピック イギリス代表(優勝)
- 第20回超人オリンピック イギリス代表(準優勝)
- ウォーズマンの師匠
- アイドル超人軍リーダー
- 正義超人三羽ガラス
- キン肉マンチーム・大将(1回戦)→副将(準決勝・決勝)
- 正義超人軍幕僚長
- 伝説超人
- ヘラクレス・ファクトリー校長
[編集] 個人タイトル歴
- 大英帝国ヘビー級
- 第19回超人オリンピック優勝
- 第20回超人オリンピック準優勝
[編集] テーマソング
『虹色の騎士』(歌:荒川務/セリフ:郷里大輔(ロビンマスク)/作詞:森雪之丞/作曲:芹澤廣明/編曲:奥慶一)
[編集] 略歴
[編集] 得意技
- タワーブリッジ
- ロビンマスクの代名詞的な技。アルゼンチンバックブリーカーに似ているが、破壊力が全く違い、相手のギブアップを狙うのではなく、相手の身体を真っ二つに圧し折ることを目的とした技。
- 逆タワーブリッジ
- 黄金のマスク編の対ジャンクマン戦で使用した決め技。空中落下しながら頭突きで相手を倒れさせ、「タワーブリッジ」をそのまま倒れている相手に倒立の姿勢で放つ。
- ロープワークタワーブリッジ
- タワーブリッジの状態のまま横に跳んで、リングのロープに相手をぶつける技。
- ロビン・スペシャル
- 第20回超人オリンピック・イギリス予選で対喧嘩男用に開発された技。エアプレン・スピンで相手を放り投げると同時に自身も飛び上がり、空中で相手の首に自身の足を4の字に巻きつけ落下速度をアップさせ(鎧の重みにより)逆立ちで着地する。
- 「夢の超人タッグ編」対ヘル・ミッショネルズのビッグ・ザ・武道に対して初使用した際は着地時にパイルドライバーに移行するタイプ(ゲームではロビン・スペシャル1st)を使用。
- 超人ロケット
- 空中に飛び上がり頭から敵に向かって突撃する技。第20回超人オリンピック決勝戦にてキン肉マン相手に使用。
- ロビン・マスク 死のコース
- オクトパス・ドリーム
[編集] 主要対戦戦積
- シングルマッチ(12戦8勝2敗1引き分け1無効試合)
- タッグマッチ(4戦2勝2敗)
- ○宇宙一凶悪コンビ(ダブルジャーマン・スープレックスホールド)
- ×ヘル・ミッショネルズ(クロス・ボンバー)
- ×悪行超人軍
- ○鬼哭愚連隊(アドレナリン・ブリッジ)
[編集] 家系図
ヴァネッサ・マッキントッシュ ┃ ┣━━━━━━━━━ アリサ・マッキントッシュ ┃ ┃ ポール・マッキントッシュ ┣━━━━ ケビンマスク ┃ ロビン・ナイト夫人 ┃ ┃ ┃ ロビン・グランデ ┣━━━━━━━━━ ロビンマスク ┃ ┃ ┣━━━━ ロビン・ナイト ┃ ???
[編集] 補足
- 高い実力を持っているものの勝負に対する集中力に欠けており、敗戦が比較的多い。
- ・キン肉マンとの初戦においては彼をKOしたと錯覚し、気を緩めたスキを付かれフォール負けしている。
- ・キン肉マンへの復讐を誓った再戦においても、あろう事か事故からそのキン肉マンを庇い再起不能になってしまう。
- ・アトランティス戦ではミート君の体の一部を人質にされ、それに応じたために死亡している。
- ・ヘル・ミッショネルズ戦ではネプチューンマンの正体を暴くためだけに不要なダメージを負い続けた。
- ・キン肉マンマリポーサ戦においては最終的には勝利したものの、マリポーサのハングリー精神に圧倒されていた。
- 作中ではウォーズマンと師弟関係にあり、コンビを組んだり彼の為に罠と知りつつも悪魔騎士に立ち向かったりしているが、超人オリンピック終了直後の総集編では「ウォーズマンのうすのろ野郎、お前との師弟関係はご破算」と罵倒していた。
- ロビン戦法と呼ばれる合理的な戦闘法を持っており、判明しているのは以下の3つ。
- 獲物は逃がすな!
- 相手の誘いにはのるな!
- 円は直線を包む
- 読者投稿時の名前はヨロイマンだった。