ワギャン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ワギャンとは、ナムコ(現・バンダイナムコゲームス)の怪獣型キャラクター。
また、ファミスタシリーズの架空チームナムコスターズで3番セカンドとして活躍したこともあった。
[編集] おもちゃ
1987年11月5日に発売されたおもちゃ。檻に入ったプラスティック製の愛くるしいデザインの怪獣の人形を指す。
檻の下の本体に電池駆動のマイクがあり、これに向かって声をかけると、その音量認識の強さによって
- 「バーカ、ケケケケ」
- 「何だようるさいなー」
- 「やったな!ゴホッゴホッゴホッ」
という3種類の音声が再生され、同時にモーターによるギア仕掛けで人形が動くというものであった。音声はPCMのROMで再生されるため、「クチの減らない怪獣」という触れ込みで発売されていた。
同時に「ワギャナイザー」というおもちゃも発売された。
この怪獣のデザインをキャラクターとして生かしたのが、後のテレビゲームシリーズ「ワギャンランド」である。
[編集] エレメカ
上述のおもちゃと仕組みは同じで、マイクに反応してその音量によってワギャンが喋るというもの。