ナムコ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社ナムコ (NAMCO LIMITED) は、ゲームセンターやテーマパーク等のアミューズメント事業を運営する日本の企業である。バンダイナムコホールディングスの完全子会社。本社は東京都大田区にある。
2006年3月31日、旧ナムコ(現在のバンダイナムコゲームス)よりアミューズメント部門及び新規開発事業部門が独立して出来た会社であり、旧ナムコと社名は同じだが会社組織上は別会社である。
ナムコの名前の由来は旧:ナムコの前身の社名「中村製作所」の英語表記のNAKAMURA Manufacturing Co.,Ltdからきている。
目次 |
主な事業
アミューズメント
旧ナムコ創業当時から展開してきた、同社の主幹事業。
- ナムコランド・プラボ等 - アミューズメントスポットを運営。
- しましまタウン - ベネッセコーポレーションと共同で運営する、しまじろうが主役のコミュニケーションパーク
- 知・好・楽 - ナムコ直営のネットカフェ。旧・ナムコ開発のリアルタイムストラテジーゲーム『New Space Order』は高田馬場店、新横浜店のみで遊戯可能。
フードテーマパーク
ナムコがテーマパーク事業に初めて進出したのは、ナムコ・ワンダーエッグが開園した1992年のことである。次いで1996年にナンジャタウンを開園したが、2002年ナンジャタウン内に池袋餃子スタジアムがオープンして以降、ナムコはフードテーマパーク路線を明確にし、ナンジャタウン運営に関わるプロデュース集団・チームナンジャの下、各地にフードテーマパークを開設していった。
- 店舗一覧
- 池袋餃子スタジアム
- アイスクリームシティ
- 東京デザート共和国
- りらくの森
- その他の地域
- 札幌ら~めん共和国(札幌市)
- 函館湯の川らーめんブギ(函館市)
- 津軽ラーメン街道(五所川原市)
- 宇都宮餃子共和国(宇都宮市)
- 東京パン屋ストリート(船橋市)
- 自由が丘スイーツフォレスト(目黒区)
- 横濱カレーミュージアム(横浜市)
- 名古屋麺屋横丁(名古屋市)
- 桑名ラーメン街道(桑名市)
- なにわ食いしんぼ横丁(大阪市)
- 浪花麺だらけ(大阪市)
- 浪花餃子スタジアム(大阪市)
- 明石ラーメン波止場(神戸市)
- 神戸スイーツハーバー(神戸市)
- ラーメンスタジアム(福岡市)
- 福岡デザートフォレスト(福岡市)
- ネットショップ
新規開発事業
- ハッスル倶楽部 - 高齢者向けの生活支援器具・リハビリ器具の開発・販売
- 旅エンタテインメント事業 - 写真とクチコミの旅情報サイト・『ナムコトラベル』の運営
外部リンク
カテゴリ: 編集保護中の記事 | ナムコ | コンピュータゲームメーカー・ブランド | 日本のサービス業 | バンダイナムコグループ | 東京都の企業