上海地下鉄二号線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上海地下鉄二号線(東西線)は、上海地下鉄の路線。正式名称は上海軌道交通二号線であり、中国語では上海轨道交通二号线(东西线)と表記する。
2000年開業。営業距離は25.2kmである。
[編集] 路線概要
[編集] 車両
- 製造会社:シーメンス
- 設計時速:80km/h
- 車両編成:6両編成(牽引車+4×客車車両+牽引車)
- 車両:長さ23.54m,幅3m,店員310人
- ラインカラー:浅緑色
[編集] 沿革
- 2000年6月11日 中山公園-龍陽路間16.3kmで試運転を開始する。
- 2000年12月27日 東延長区間(龍陽路-張江高科間)間2.8kmが開通する。
- 2005年10月22日 東方路駅が改修工事のため、一時閉鎖される。
- 2005年12月7日 西延長区間の閔行区北翟路で広範囲にわたる浸水事故が発生する。
- 2006年6月26日 西延長区間試運転開始
- 2006年10月28日 東方路駅の改修工事が完了し、世紀大道駅という名称に変更される。
- 2006年10月30日 西延長区間1期工事(淞虹路-中山公園間)6.155kmが開通し、総延長が25.2kmとなる。
- 将来は上海虹橋空港まで延長される予定である。
|
||||||||||||
|
カテゴリ: 鉄道関連のスタブ項目 | 上海地下鉄