中川秀成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中川 秀成(なかがわ ひでしげ、1570年(元亀元年) - 1612年9月9日(慶長17年8月14日))は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将(大名)。豊後国岡藩初代藩主。中川清秀の次男で、中川秀政の弟。正室は佐久間盛政の次女(新庄直頼の養女)・虎姫。
[編集] 経歴
1583年(天正11年)、父・清秀が賤ヶ岳の戦いで戦死した後、家督は兄の秀政が継いでいた。しかし、その秀政も早世してしまったため、その跡と遺領播磨国6万6000石を継いで豊臣秀吉に仕えることとなった。秀吉から豊後岡に7万4000石の所領を与えられ、1597年(慶長2年)からの慶長の役では藤堂高虎に属して戦った。
1600年(慶長5年)の関ヶ原の戦いでは東軍に与して西軍に与した臼杵城の太田一吉と戦い、勝利した(ただし西軍にも部隊を送っている)。その功績により戦後、徳川家康から所領を安堵された。
|
|
|