中部大学女子短期大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中部大学女子短期大学(ちゅうぶだいがくじょしたんきだいがく)は、かつて愛知県春日井市にあった私立短期大学。中部大学のキャンパス内に設置されていた。1999年、中部大学人文学部に改組され廃止となった。校舎は人文学部にそのまま引き継がれたが、体育館は改装されて今は講義室となっている。ちなみに今も中部大学人文学部棟の前にある広場の片隅に女子短期大学の校歌「ゆめとやすらぎ」の石碑があるが、この校歌を作曲した鶴田正道氏は女子短期大学廃校後現在も中部大学の教授として活躍している。
目次 |
[編集] 沿革
[編集] 学長
- 山田和夫
[編集] 学科
- 日本語日本文化学科100名
- 英語英米文化学科100名
[編集] 就職実績
- 日本語日本文化学科
- 英語英米文学科
[編集] 編入・進学実績
- 日本語日本文化学科
- 中部大学ほか
- 英語英米文学科
- 中部大学ほか
[編集] 嘗ての所在地
- 〒487 愛知県春日井市松本町1200
[編集] 参考文献
[編集] 関連項目
カテゴリ: 短期大学関連のスタブ項目 | 日本の短期大学 (廃止) | 日本の私立大学 | 愛知県の大学 | 春日井市