久保田円次
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
久保田 円次(くぼた えんじ、1903年8月23日 - 1998年2月1日)は、元衆議院議員、防衛庁長官。 群馬県生まれ。
[編集] 経歴
- 足利工業学校を卒業後、工兵少尉として戦地へ赴任。
- 久保田兄弟鉄工所を起こし、副社長に就任。
- 光洋株式会社社長に就任し、政界進出への足がかりを築く。
- 伊勢崎市議会議員に当選し、議長を務める。のち群馬県議会議員。
- 1960年、満を持して衆議院選挙に旧群馬1区から自由民主党公認で立候補。初当選。当選8回。党内では福田派に所属。
- 第1次佐藤内閣で北海道開発庁政務次官に就任。
- 第2次佐藤内閣で文部政務次官に就任。
- 1979年11月9日、第2次大平内閣で防衛庁長官に就任したが、翌年の2月4日、「自衛隊空将補スパイ事件」により引責辞任。
- ほかに自由民主党老人対策特別委員長・群馬県猟友会会長・衆議院逓信委員長・衆議院文教委員長等を歴任。
- 1983年の総選挙で、落選し引退。
- 長年の功績に対し、勲一等瑞宝章が授与された。
- 1998年2月1日、老衰のため死去。享年94。
[編集] 関連項目
|
|
|