九鬼副隆
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
九鬼 副隆(くき すえたか、延宝2年(1674年) - 元禄10年5月18日(1697年7月6日))は、摂津三田藩の第4代藩主。父は柳生宗春(副隆は次男)。母は九鬼久隆の娘。官位は従五位下。長門守。
幼名は万吉。1686年5月、先代藩主の九鬼隆律の養嗣子となり、同年の隆律の死去により後を継いだ。1688年12月25日、叙任する。1691年6月18日、御小姓となる。1697年5月18日、三日月で死去し、後を養嗣子の九鬼隆久が継いだ。法号:直指院。墓所:兵庫県三田市西山町の心月院。
|
|
|
カテゴリ: 江戸の大名 | 外様大名 | 九鬼氏 | 1674年生 | 1697年没 | 人物関連のスタブ項目 | 日本の歴史関連のスタブ項目