亀山バイパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
亀山バイパス(かめやまバイパス)は、三重県亀山市川合町から同市太岡寺町を結ぶ全長6.34kmの国道1号バイパスである。1995年3月に暫定2車線で全線開通したが、用地は4車線分確保されており、将来的には4車線化される予定となっている。
通行料金は無料。自動車専用道路ではないので、50cc以下の原付も通行可能。
[編集] 接続するバイパス
- 関バイパス(建設中)
[編集] 歴史
- 1973年(昭和48年)8月 亀山バイパス予定路線(7.1km、4車線)発表。1978(昭和53)年3月完成予定。
- 1984年(昭和59年) 川合-羽若間(約3km)着工。
- 1990年(平成2年)12月12日 川合-羽若間暫定2車線で開通。
- 1995年(平成7年)3月28日 羽若-太岡寺間(約4.3km)暫定2車線で開通。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 一般国道 | 中部地方の道路