京阪ザ・ストア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社京阪ザ・ストア(かぶしきがいしゃけいはんザ・ストア)は、大阪府を中心にスーパーマーケット、コンビニエンスストア、駅売店、駅構内店舗などを運営する京阪グループの企業。
目次 |
[編集] 概要
[編集] 沿革
- 1952年4月1日 京橋駅前に京阪スーパーマーケット京橋店を開店(現在、閉店)。これは日本で初の「スーパーマーケット」という名称を使用した店でもある。
- 1961年4月8日 牧野駅前に京阪スーパーマーケット牧野店を開店
- 1962年4月1日 伏見桃山駅前に京阪スーパーマーケット桃山店を開店(現在、閉店)
- 1964年4月1日 守口駅(現・守口市駅)前の京阪守口ビル内に京阪スーパーマーケット守口店を開店(現在、閉店)
- 1964年6月1日 宇治市の御蔵山団地内に京阪スーパーマーケット御蔵山店を開店(現在、閉店)
- 1965年4月1日 「京阪スーパーマーケット」の店名を「京阪ホームデパート」に改称
- 1970年3月15日 京阪ホームデパート京橋店を閉店(京阪モール内へ移転のため)
- 1970年4月15日 「京阪ホームデパート」の店名を「京阪デパート」に改称
- 1970年4月15日 京橋駅高架下の京阪モール内に京阪デパート京橋店を開店(現在、閉店)
- 1971年9月1日 樟葉駅高架下に京阪デパートくずは店を開店
- 1974年2月16日 郡津駅前に京阪デパート郡津店を開店
- 1974年4月7日 枚方市の藤阪ハイツ内に京阪デパート藤阪店を開店
- 1975年9月16日 京阪デパート御蔵山店を閉店
- 1975年11月28日 びわこローズタウン内に京阪デパート向陽店を開店(現在、閉店)
- 1979年10月6日 西三荘駅高架下のエル西三荘内に京阪デパートエル西三荘店を開店(現在、閉店)
- 1984年3月2日 JR京都駅前のアバンティ内に京阪デパート京都駅前店を開店(現在、閉店)
- 1985年4月15日 「京阪デパート」の店名を「京阪ザ・ストア」に改称
- 1986年4月6日 びわこローズタウン内に京阪ザ・ストアみどり店を開店(現在、閉店)
- 1989年10月22日 びわこローズタウン内のJR湖西線小野駅前に京阪ザ・ストア小野店を開店(現在、閉店)
- 1992年5月12日 京阪東ローズタウン内のJR学研都市線松井山手駅前に京阪ザ・ストア山手店を開店(現在、閉店)
- 1994年10月1日 枚方市駅高架下の京阪枚方ステーションモール内に京阪ザ・ストア枚方店を開店
- 1997年 樟葉駅前にアンスリーくずは店(1号店)を開店
- 1999年5月23日 京阪ザ・ストア山手店を閉店(フレスト松井山手店に業態転換のため)
- 1999年5月28日 京阪東ローズタウン内のJR学研都市線松井山手駅前にフレスト松井山手店を開店
- 2000年4月3日 株式会社京阪ザ・ストアが設立、京阪電気鉄道株式会社の流通部門を事業譲受
- 2000年11月22日 香里園駅前にフレスト香里園店を開店
- 2002年 京阪ザ・ストア モール京橋店を閉店(京阪モールリニューアルのため)
- 2002年9月30日 京阪ザ・ストア郡津店を閉店
- 2003年3月26日 寝屋川市駅高架下にフレスト寝屋川店を開店
- 2004年 京阪ザ・ストアみどり店を閉店(フレスコに営業譲渡、8月に開店)
- 2004年 京阪ザ・ストア向陽店を閉店(フレスコに営業譲渡、12月に開店)
- 2004年11月 天満橋駅の京阪シティモール内にDELISTAを開店
- 2005年4月1日 アンスリー共同本部準備室を設置
- 2005年10月31日 守口市駅構内(改札外)にプラグ・イン守口店を開店
[編集] 店舗一覧
- 京阪ザ・ストア
- 「京阪スーパーマーケット」の歴史を受け継ぐスーパーマーケット
- 牧野店
- 藤阪店
- 枚方店
- くずは店
- フレスト
- スーパーマーケットと専門店の複合店舗「スーパー・スーパーマーケット」
- 松井山手店
- 香里園店
- 寝屋川店
- DELISTA
- アンスリー
- プラグ・イン
- ドラッグストア大手のコクミンとの提携によるコンビニエンスストアとドラッグストアの複合店舗「コンビニ・ドラッグ」
- 守口店
その他