仙台真田家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
仙台真田家(せんだいさなだけ)は、真田信繁の二男片倉守信を家祖とし、江戸時代を通じて仙台藩藩士を勤めた。
真田氏は関ヶ原の戦い直前に当主昌幸、幸村とそれと別れ徳川方に付いた信之の二系統に分かれる。そして信之の家系は大名として江戸時代を通して続くことになるが、もうひとつのほうである、昌幸は病死し、信繁は豊臣家滅亡の折に戦死する。だが、信繁の子息である守信は片倉氏に匿わられて生き残る。 そして現在まで続いている。
[編集] 歴代当主と後嗣たち
- 初代 真田守信(当初は故あって片倉姓を名乗る)
- 辰信(二代)
- 二代 辰信(ここで真田姓に復帰。)
- 信成(三代)
- 三代 信成
- 信経(四代)
- 信周
- 四代 信経
- 信廣
- 信親(五代。養子、田村顕道三男)
- 信珍(六代。養子、大條頼始三男)
- 五代 信親
- 六代 信珍
- 信凭(七代)
- 七代 信凭
- 幸清(八代。養子、真田信知長男)
- 八代 幸清
- 幸歓(九代)
- 九代 幸歓
- 昌棟
[編集] 関連項目
カテゴリ: 真田氏 | 日本の歴史関連のスタブ項目