伊豆下田バス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊豆下田バス(いずしもだ - )は、静岡県下田市で営業していたバス会社である。
目次 |
[編集] 概要
下田市に本社を置いて、下田市と賀茂郡南伊豆町に路線を持つ。路線バスの他、定期観光バス、貸切バス、日産レンタカーの取次業務も行っていた。昭和乗合自動車として創業し、伊豆半島に存在した事業者が東海自動車に集約されていったのに対して、独立して営業してきたが、1966年に東海自動車と敵対していた伊豆箱根鉄道によって系列下に入り、現社名に変更している。その結果、西武グループに属しており、バスはライオンズカラーとなっていた。
しかし、2006年2月24日に伊豆箱根鉄道は、下田地域におけるシナジー効果の観点から、これ以上の事業展開が望めないとして解散を決定した。それによって、2006年9月30日をもって営業廃止され、バス事業はかつて敵対していた東海自動車グループに譲渡された。路線バス事業は南伊豆東海バスに路線、車両が譲渡、貸切バス事業は新東海バスに譲渡されて、希望する社員も両社に移籍している。10月以降は清算業務のみとなり、2007年1月に会社を解散して79年の歴史に幕を下ろした。
[編集] 沿革
- 1928年(昭和3年)1月 - 昭和乗合自動車として創業
- 1965年(昭和40年)8月20日 - 伊豆箱根鉄道と業務提携
- 1966年(昭和41年)3月31日 - 伊豆箱根鉄道系列に入り、伊豆下田バスに社名変更
- 1967年(昭和42年)7月 - ボディーデザイン一新
- 1987年(昭和62年)3月18日 - 新型観光バス5台導入
- 2006年(平成18年)2月24日 - 伊豆箱根鉄道、伊豆下田バスの会社解散を決定
- 2006年(平成18年)8月31日 - 貸切事業廃止
- 2006年(平成18年)9月30日 - 営業廃止
- 2006年(平成18年)10月1日 - 南伊豆東海バス・新東海バスに事業譲渡。
- 2007年(平成19年)1月 - 会社解散。
[編集] 営業所・案内所
- 本社営業所
- 静岡県下田市東本郷
- 駅前案内所
[編集] 路線
[編集] 一般路線
ほとんどの路線は南伊豆東海バスに譲渡された
- 蓮台寺・大沢口線
- 下田駅前 - 高馬/中村大橋 - 蓮台寺温泉 - 大沢口
- 白浜・板戸一色線(南伊豆東海バスと共同運行)
- 下田駅前 - 柿崎 - 白浜海岸 - 下田プリンスホテル - 板戸一色
- 須崎・爪木崎線
- 下田駅前 - 柿崎海岸 - 須崎 - 御用邸前 - 爪木崎
- 下賀茂・大賀茂線
- 下田駅前 - 岩下/下田中学校 - 馬込・一条竹の子村 - 上賀茂 - 南伊豆町役場前 - 下賀茂温泉
- 下田海中水族館線(南伊豆東海バスと共同運行)
- 下田駅前 - 大浦口 - 下田海中水族館
- 外浦線(2006年9月30日廃止)
- 下田駅前 - 柿崎 - 外浦
- 大浦線(2006年9月30日廃止)
- 下田駅前 - 大浦口 - 大浦
[編集] 定期観光路線
- 伊豆下田名所めぐり遊覧バス
[編集] 車両
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 静岡県の企業 | 西武鉄道グループ | 伊豆箱根鉄道 | かつて存在した日本のバス事業者 | バス関連のスタブ記事