但馬駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
但馬駅(たじまえき)は、奈良県磯城郡三宅町にある近畿日本鉄道田原本線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
単式1面1線のホームを持つ地上駅。ホーム(3両長)は下り(南)側にある。駅舎(改札口)はホームのやや新王寺寄りにある。棒線駅のため、新王寺行きと西田原本行きの双方が同一ホームに発着する。
[編集] 利用状況
- 2005年11月8日の調査結果によると、1日の利用客は999人。この数字は…
- 近鉄の全調査対象駅(323駅)中、248位。
- 田原本線の駅(8駅)の中では、7位。
- 奈良県内の近鉄の駅(90駅)の中では、80位。
[編集] 駅周辺
駅周辺は田園地帯。
- 三宅但馬簡易郵便局
[編集] 歴史
- 1918年(大正7年)5月5日 大和鉄道の駅として開業。
- 1948年(昭和23年)6月15日 標準軌に改軌、電化。
- 1961年(昭和36年)10月1日 会社合併により信貴生駒電鉄の駅となる。
- 1964年(昭和39年)10月1日 会社合併により近畿日本鉄道の駅となる。