6月15日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
6月15日(ろくがつじゅうごにち)はグレゴリオ暦で年始から166日目(閏年では167日目)にあたり、年末まであと199日ある。
2007年6月(水無月) | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
365日 各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
目次 |
[編集] できごと
- 1215年 - イングランドでマグナ・カルタ制定。
- 1389年 - コソボの戦いが勃発。セルビア・ブルガリアがオスマン帝国に敗北。
- 1836年 - アーカンソー州がアメリカ合衆国に加入。26番目の州となる。
- 1873年 - 印旛県と木更津県が統合され千葉県が成立する。
- 1873年 - 宇都宮県と栃木県の統合により今日の栃木県の県域がほぼ確定する。
- 1888年 - ドイツ皇帝フリードリヒ3世の死去に伴い、息子のヴィルヘルム2世がドイツ皇帝・プロイセン国王に即位。
- 1896年 - 明治三陸地震M8、死者22,000~27,000人(日本最大の津波被害)
- 1907年 - 第2回ハーグ国際平和会議が開催される。韓国がハーグに密使を送る(ハーグ密使事件)。
- 1912年 - 新橋-下関間に日本初の特別急行列車の運転が開始された。展望車を連結し、1、2等のみで編成されていた。
- 1944年 - 第二次世界大戦で、アメリカ合衆国がサイパンに侵入。
- 1954年 - 欧州サッカー連盟がスイス・バーゼルで発足。
- 1960年 - 改定安保条約批准阻止の全学連7000人国会に突入。
- 1983年 - 名人戦で谷川浩司が加藤一二三に勝利し、史上最年少名人が誕生。
- 1985年 - スタジオジブリ設立。
- 1992年 - 「PKO協力法」成立
- 1994年 - 西日本旅客鉄道関西空港線・南海電気鉄道空港線が関西国際空港の従業員輸送のため先行開業。
- 1994年 - イスラエルとバチカン市国が国交を樹立。
- 2001年 - 上海協力機構設立。
- 2003年 - ウィキペディア日本語版が10000項目達成。
- 2005年 - 野茂英雄、日米通算200勝を達成する。
[編集] 誕生日
- 1330年 - エドワード黒太子、イングランド王エドワード3世の皇太子(+ 1376年)
- 1747年(延享4年5月8日) - 高山彦九郎、尊皇思想家(+ 1793年)
- 1763年(宝暦13年5月5日) - 小林一茶、俳人(+ 1828年)
- 1843年 - エドヴァルド・グリーグ、作曲家(+ 1907年)
- 1860年 - 根津嘉一郎、東武鉄道創立者(+ 1940年)
- 1911年 - ウィルバート・オードリー、汽車のえほん作者(+ 1997年)
- 1914年 - ユーリ・アンドロポフ、政治家(+ 1984年)
- 1915年 - 山本夏彦、随筆家(+ 2002年)
- 1916年 - ハーバート・サイモン、経済学者(+ 2001年)
- 1926年 - 萱野茂、アイヌ人初の国会議員(+ 2006年)
- 1927年 - ジョージ川口、ドラム奏者(+ 2003年)
- 1929年 - 藤山寛美、喜劇俳優(+ 1990年)
- 1930年 - 平山郁夫、画家
- 1930年 - マゴメダリ・マゴメードフ、政治家
- 1937年 - 伊東四朗、タレント、俳優
- 1948年 - 斉藤清六、タレント
- 1950年 - 細川たかし、歌手
- 1952年 - 柏原純一、元プロ野球選手
- 1957年 - めるへんめーかー、漫画家・イラストレーター
- 1957年 - 大野治夫、気象予報士
- 1959年 - 遊人、漫画家
- 1961年 - 岩崎良美、歌手
- 1963年 - ラッシャー板前、お笑い芸人
- 1964年 - ミカエル・ラウドルップ、サッカー選手
- 1967年 - うえだゆうじ、声優
- 1967年 - 大林素子、タレント・元バレーボール選手
- 1969年 - オリバー・カーン、サッカー選手
- 1969年 - 村山聖、将棋の棋士(+ 1998年)
- 1976年 - 城平京、推理作家
- 1977年 - 深澤岳大、クイズ作家
- 1978年 - 成瀬ちさと、イラストレーター
- 1979年 - 映美くらら、女優
- 1984年 - ミムラ、女優
- 1988年 - 石田未来、女優
- 1989年 - 松本光平、アイドル
- 1993年 - 有原栞菜、アイドル(℃-ute)
[編集] 忌日
- 1383年 - ヨハネス6世カンタクゼノス、東ローマ帝国皇帝(* 1295年)
- 1579年(天正7年5月21日) - 久武親信、長宗我部氏の家臣
- 1849年 - ジェームズ・ポーク、第11代アメリカ合衆国大統領(* 1795年)
- 1888年 - フリードリヒ3世、プロイセン王・ドイツ皇帝(* 1831年)
- 1931年 - 平林初之輔、作家(* 1892年)
- 1960年 - 樺美智子、東京大学学生(* 1937年)
- 1962年 - アルフレッド・コルトー、ピアニスト・指揮者(* 1877年)
- 1968年 - ウェス・モンゴメリー、ジャズギタリスト(* 1923年)
- 1982年 - 久松保夫、俳優・声優(* 1919年)
- 1992年 - 今西錦司、生態学者・人類学者(* 1902年)
- 1993年 - ジェームス・ハント、F1レーサー(+ 1947年)
- 2002年 - 室田日出男、俳優(* 1937年)
[編集] 記念日・年中行事
- 暑中見舞いの日
- 信用金庫の日
[編集] フィクションのできごと
[編集] 誕生日
- 1964年 - 剛田武(ジャイアン)、漫画・アニメ『ドラえもん』に登場するキャラクター(以前は1959年生まれだった)
- 2130年 - 将陵僚、アニメ『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 君麻呂、漫画・アニメ『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 大田原誠、漫画・アニメ『アイシールド21』に登場するキャラクター
- 生年不明 - メープル、ゲーム『どうぶつの森』に登場するキャラクター
- 生年不明 - リアン・エル・アトワリア・クリエール、ゲーム『まじかる☆アンティーク』に登場するキャラクター
[編集] 忌日
- C.E71年 - マユ・アスカ、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場するキャラクター