佐藤ルミナ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐藤ルミナ | |
---|---|
基本情報 | |
本名 | 佐藤留美奈 |
あだ名 | 月狼 |
階級 | ライト級(修斗) |
国籍 | ![]() |
誕生日 | 1973年12月29日 |
出身地 | ![]() 神奈川県小田原市 |
現居住地 | |
スタイル | 修斗 |
戦績 | |
総試合数 | |
総勝利数 | |
KO勝ち | |
一本勝ち | |
判定勝ち | |
総敗北数 | |
KO負け | |
一本負け | |
判定負け | |
引き分け | |
無効試合 |
佐藤 ルミナ(さとう るみな、本名:佐藤 留美奈、1973年12月29日 - )は、神奈川県小田原市出身の男性総合格闘家。身長167cm、体重70kg。プロ修斗初代・環太平洋ライト級王者。
高校卒業後に日本体育大学でレスリングを始めるが短期間で退部。修斗を学ぶため木口道場に入門し、朝日昇から修斗の基礎を叩き込まれる。全日本アマチュア修斗選手権大会で準優勝の後、1994年11月にプロデビュー。デビュー後は躍動感にあふれたアグレッシブなファイトスタイルと破竹の連続一本勝ちで修斗のカリスマと呼ばれるまでになった。
絶大なる人気と実力で長らくウェルター級のトップに君臨し続けたものの、3度にわたる世界タイトル挑戦はいずれも敗戦。黒星も増えはじめウェルター級では低迷が続いていたが、心機一転、階級をライト級に下げて挑んだ環太平洋チャンピオン決定戦では見事に念願の初タイトルを獲得し無冠の帝王の座を払拭した。
現在ではさほど珍しくない「おしゃれな格闘家」の元祖であり、数々のファッション誌にモデルとして登場。ファッションと格闘技を結びつけたことにより「格闘技=ダサイ、男臭い」などのマイナスイメージを払拭し、格闘技マニア以外の若者や女性にも格闘技に目を向けさせた功績は大きい。
かつては藤原紀香とのお泊まりデートの様子を写真週刊誌にスクープされるなど芸能界との交際関係も深く、ロンドンブーツ1号2号の田村亮やケミストリーなど、彼の出場する試合会場には必ず芸能人の姿が見られる。
趣味は多彩で、冬はスノーボード、夏はサーフィンを楽しみ、エアガンの収集やフリークライミング等も行う。
2005年10月に地元・小田原に日本修斗協会公認オフィシャルジム「roots」を開設。現役選手として活躍しながら後進の指導にもあたっている。
なお、一見女性のような「留美奈」という名の由来は、ラテン語の「月」を意味する「ルナ(Luna)」と「狼」を意味する「ルピナス(Lupinus)」*の二つの単語を合わせて父親が命名したもの。このため「月狼(ツキオオカミ)」というニックネームが付けられている。(*正確にはラテン語の狼は「ルプス(Lupus)」であり、「ルピナス(Lupinus)」は「ルプス(Lupus)」を語源とする豆科の植物名として一般的。)
入場曲はCOCOBATの『TSUKIOOKAMI』
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本の総合格闘家 | 1973年生 | 格闘技関連のスタブ項目