光が丘公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
光が丘公園(ひかりがおかこうえん)は東京都練馬区光が丘に存在する都立公園。光が丘団地の中央に位置し、かつての成増飛行場跡地に建設された。練馬区最大の公園である。
[編集] 概要
- 開園年月日
- 1981年(昭和56年)12月26日
- 面積
- 607,823.73平方メートル
- 樹木数
- 16,300本、60,200株
- 主な植物
- ヒラヤマスギ、マテバシイ、ツツジ、ケヤキ、キンモクセイ、トチノキ、クスノキ、アジサイ、アキニレ、イチョウ、カントウタポポ
- 主な施設
- 野球場、陸上競技場、テニスコート、弓道場、モニュメント「光のアーチ」、水景施設(噴水)、デイキャンプ場、バーベキュー広場、ゲートボール場、少年サッカー場
- 最寄り駅
- 都営大江戸線光が丘駅
[編集] 特撮のロケ地
特撮の聖地(※)であり、「メタルヒーローシリーズ、『仮面ライダークウガ』、『仮面ライダーアギト』、「スーパー戦隊シリーズ」のロケ地であり、1990年頃まではロケ地を光が丘公園に固定していた。それ以降はさいたまスーパーアリーナ、パシフィコ横浜、東京スタジアム (多目的スタジアム)、幕張メッセ周辺や岩船山に場所を移していることが多いが、時々は利用されることもある。
(※)近く(同じ練馬区)に東映の撮影所があることからであり、同じ理由で練馬区内の学校なども使われた。
[編集] 関連リンク
カテゴリ: 東京都のスポーツ施設 | 東京都の公園 | 東京都の児童向け施設 | 練馬区 | スタブ