共栄仮乗降場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
共栄仮乗降場(きょうえいかりじょうこうじょう)は、日本国有鉄道(国鉄)白糠線にあった仮乗降場。同線の廃止に伴い廃止された。
なお、仮乗降場については全国版の時刻表に掲載されず、道内のみの時刻表には掲載されるのが普通であったが、この共栄仮乗降場の場合は士幌線の新士幌仮乗降場、根室本線の稲士別仮乗降場(現在は稲士別駅と駅に昇格)などと共に、道内時刻表にさえ掲載されておらず、「幻の乗降場」とされることがあった。
目次 |
[編集] 構造
単式ホーム一本があるのみであった。駅名標は「共栄仮乗降場」となっており、隣駅名が記されていなかった。
[編集] 歴史
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
- 深名線・共栄駅 - 白糠線廃止当時、同音同字の仮乗降場が深名線に存在した。
カテゴリ: 鉄道駅関連のスタブ項目 | 北海道の廃駅 | 日本の鉄道駅 き | 日本国有鉄道