Wikipedia:削除依頼/手稲バスターミナル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 手稲バスターミナル - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、存続 に決定しました。
そのような建物が存在しない。もし執筆するとしたら手稲駅の記事でやるべき。--Jnr bus 2006年5月30日 (火) 15:05 (UTC)
- (やや統合寄りコメント)バスターミナルを読む限りでは、明確な建物である必要はないようだし、実際東急バスは渋谷駅東口停留所[1]をターミナルと呼んでいるらしい[2]。ただし呼称として「手稲バスターミナル」「手稲駅バスターミナル」等が一般的に用いられるか不明(検索してもGoogleヒット件数はわずか)であり、また手稲より大規模なバスターミナルであっても駅記事に統合されていることは多いので、まずノート等で議論の上統合を試みてはどうか。--K.F. 2006年5月31日 (水) 10:06 (UTC)
- (存続)terminalとは、端末、終着駅という意味であり、日本では転じて交通機関の結節点のような意で用いられる。この語に「建物」という意味は全くない。よって、建物がないという依頼理由は失当。但し、手稲バスターミナルという表現が存在しないのであれば、改名もしくは統合でしょう。--DeleteLover2006 2006年6月2日 (金) 00:48 (UTC)
- (統合=存続)「手稲バスターミナル」なる施設の存在が確認できない。ウィキペディア以外にGoogleでヒットしないし、停留所の名称も「手稲駅北口」「手稲駅南口」であり、「手稲バスターミナル」ではない。「手稲バスターミナル」という表現を使った場合、「手稲にあるバスターミナル」という意味にはならず、「手稲バスターミナル」という名の施設名という誤解を与える。よって記事名不適切であると思われる。しかし内容を手稲駅に統合することは可能であると思われ、「統合して削除」ができないことから存続票を投じる。--Muyo master 2006年6月2日 (金) 04:23 (UTC)
- (終了)存続ということで。--Kstigarbha 2006年6月8日 (木) 23:26 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。