Wikipedia:削除依頼/特別裁判所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] (*特)特別裁判所 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、特定版削除 に決定しました。
2004年12月13日(月)11:32の版が『法律学小辞典』(有斐閣、手元のものは第3版)の「特別裁判所」の項をほぼ丸写し。著作権侵害の虞。--M3HR 2006年9月18日 (月) 16:07 (UTC)
- (コメント)文末などを改変した程度であることを確認(同書、1994年発行の新版 p.852 B)。該当の編集者である210.162.154.201さんは編集回数が極めて多い([1]によると、いわゆるIPユーザーのうち最上位に挙げられている)ため、特別裁判所近辺の法律に関する投稿を調べてみました。すると、共同不法行為は、2005年1月9日18時27分3秒 JST の版で、同書 p.212 Aから丸写し、証人では、2005年1月7日23時55分35秒 JST の版で、同書p.569 Bの内容を写しています。これは手分けをして確認する必要があるでしょうね。---Redattore 2006年9月19日 (火) 13:38 (UTC) ---Redattore 2006年9月19日 (火) 18:44 (UTC)(投稿回数に関する部分を追記)
- (コメント)最も古い編集から法律用語に絞って、確認してみました。2004年10月25日までの編集には同書からの転載は見つかりませんでした。---Redattore 2006年9月19日 (火) 14:34 (UTC)
- (削除)特別裁判所、証人、共同不法行為、それぞれの問題のある版以降を削除で。もったいないですが仕方がないですね。--倫敦橋 (Londonbashi) 2006年12月2日 (土) 14:59 (UTC)
- (コメント)著作権の侵害とあれば削除されてもいたしかないと思いますが、いずれの項目も作成されてからだいぶ時間が経過しており、他の方により加筆されているものもあります。執筆した項目が削除された場合、本来であれば執筆した方オリジナルで執筆し直すのが原則だと私は思っておりますが、今回依頼に挙げられた項目は執筆からかなり時間がたっていることから、執筆した方が削除されたことに気づかない、またはwikipediaでの執筆をやめていることも考えられ、削除された場合長期間執筆されないまま放置されることが考えられます。今回挙げられた項目は、法律関係では基本的な項目であり、もし削除された場合、どなたか執筆、加筆等していただけるとありがたいと思っております。--くっちゃめ 2006年12月6日 (水) 09:01 (UTC)
- (コメント)削除後に加筆する予定がないわけではないので、そろそろ対処をお願いします。共同不法行為の詳細な加筆部分が失われるのはたしかに残念ですが、教科書的なレベルの範囲の情報ではあるので、再現は容易だとも思われます。--倫敦橋 (Londonbashi) 2006年12月26日 (火) 22:02 (UTC)
- (対処)以下のように削除を行いました。
- 特別裁判所の 2004年12月13日 (月) 11:32 (UTC) by 210.162.154.201 以降の版を 特別裁判所/削除20061228 に。
- 証人の 2005年1月7日 (金) 14:55 (UTC); 23:55 (JST) by 210.162.154.201 以降の版を 証人/削除20061228 に。
- 共同不法行為の 2005年1月9日 (日) 09:27:03 (UTC); 18:27:03 (JST) by 210.162.154.201 以降の版を 共同不法行為/削除20061228 に。
- 以上です。--Calvero 2006年12月27日 (水) 20:49 (UTC)
- (確認)特別裁判所、証人、共同不法行為とも転載指摘の版から最新版までが特定版削除されていることを確認しました。 --Kanjy 2006年12月28日 (木) 04:49 (UTC)
- (対処)以下のように削除を行いました。
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。