Wikipedia:削除依頼/錦鯉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] (特)錦鯉 - ノート
2007年3月10日(土)09:59の版 がコイからの履歴不継承の分割(以前はコイへのリダイレクト)
(特定版削除)依頼者票--Janus01 2007年3月11日 (日) 04:13 (UTC)- (コメント:条件付の取り下げ)Wikipedia‐ノート:記事の分割と統合の議論を見て、現行の記事分割では「履歴の継承がなされていなくとも、分割された記事間の内部リンクがあればよい」と理解したのですが、正しいでしょうか?もし、そうであれば、削除依頼を取り下げたいと思います。(コメントと同時に前回投稿の不備を修正)--Janus01 2007年3月11日 (日) 10:44 (UTC)
- (依頼取り下げ)コメントが付かないこと、およびWikipedia‐ノート:記事の分割と統合に加えてWikipedia‐ノート:削除の方針を閲覧して履歴不継承だけでは削除理由としては弱いと感じられること、以上の理由で削除依頼を取り下げます。--Janus01 2007年3月12日 (月) 12:35
- (削除)取り下げ後で申し訳ありませんが、これではさすがに履歴不継承でしょう。他言語版との間であれば内部リンクではなく言語間リンクをもって履歴継承しているとみなすことはできますが。全削除後にリダイレクト再作成でよいかと思います。--端くれの錬金術師 2007年3月18日 (日) 01:51 (UTC)
- (コメント)取り下げの経緯を「ノート:コイ#記事コイから記事錦鯉への分割について」に記載しております。そちらにも目を通して頂ければ幸いです。また、一度取り下げておりますので、再び議論する場合には、改めて削除依頼と該当記事へのテンプレートの貼り付けが必要なのではないでしょうか?(取り消し線追加)--Janus01 2007年3月18日 (日) 08:02 (UTC)
- (コメント)「この記事はコイからの加筆です」とあれば履歴継承を意図したものと解釈できますが、今回の件は単なる内部リンク以上の意味はないと判断します。依頼者による取り下げ宣言があっても、管理者による終了宣言までは審議は続行されますので削除依頼タグ貼り付け時点に戻しました。また、Janus01さんの2007-03-12T12:41:51での要約欄への記述ですが、第三者による履歴補完は認められていませんので効力を持ちません。--端くれの錬金術師 2007年3月20日 (火) 09:37 (UTC)
- (削除、再作業)分割そのものへの異議は出てきてませんね。ということであれば、削除後、記事分割について再作業するのが明快な解決法と思います。--スのG 2007年3月24日 (土) 10:13 (UTC)