労働新聞 (朝鮮労働党)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
労働新聞 | |
---|---|
{{{picture-type}}} | |
{{{caption}}} | |
各種表記 | |
チョソングル: | 로동신문 |
漢字: | 勞動新聞 |
平仮名: (日本語読み仮名): |
{{{hiragana}}} |
片仮名: (現地語読み仮名): |
ロドンシンムン |
ラテン文字転写: | {{{latin}}} |
英語表記: | Rodong Sinmun |
労働新聞(ロドン・シンムン)は、朝鮮民主主義人民共和国を代表する朝鮮語の日刊新聞で、発行部数は100万部以上。1945年11月1日創刊。同国の指導政党である朝鮮労働党中央委員会の機関紙。紙面は毎号6ページで構成されているが、ラテ欄は無い。なお、韓国では「ノドンシンムン」と発音する。
目次 |
[編集] 概要
労働新聞は毎年1月1日に「新年共同社説」を掲載している。これは労働新聞と金日成社会主義青年同盟の機関紙『青年前衛』と人民武力省の機関紙『朝鮮人民軍』が同じ社説を発表し、この中で毎年のスローガンや施政方針が示される。また、内閣など中央政府の総合機関紙『民主朝鮮』との共同社説も有名。最近webサイトを開設した模様。([1])
[編集] 紙面構成
- 1面…内外の重要なニュースや社説、党総書記金正日(国防委員会委員長)の動向(社説については朝鮮中央放送、平壌放送、朝鮮の声放送の各電波媒体でも要約が放送される)
- 2面…思想教養記事
- 3面…国内の経済記事
- 4面…国内外のニュース
- 5面…南(韓国)関連記事
- 6面…日本や米国など諸外国の記事(ここに掲載される論評は『労働新聞論評ダイジェスト』としてラジオ放送等で紹介される)