北海道中央バス大曲営業所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大曲営業所のデータ | |
バス事業者 | 北海道中央バス |
所在地 | 北広島市大曲工業団地1丁目9-2 |
電話番号 | 011-376-2424 |
定期券予約受付時間 | 9:00~17:00 |
定期券受渡時間 | 9:00~19:00 |
路線・系統数 | 15路線25系統 |
大曲営業所(おおまがりえいぎょうしょ)は、北海道中央バス(本社:小樽市色内1丁目8番6号)札幌事業部の営業所である。定期券は予約申し込みしか扱っていない。最寄りバス停は、大曲工業団地または柏葉2丁目。
目次 |
[編集] 沿革
- 1977年11月20日 札幌郡広島町字大曲184番地に新設。平岡営業所から日航連絡バス、南郷営業所から郊外路線(札幌~千歳、札幌~広島・栗山・夕張、札幌~登別・室蘭等)の移管を受け、営業開始。
- 1983年4月5日 月寒営業所と業務を交換(月寒⇒郊外路線、日航連絡バス担当 大曲⇒貸切、定期観光路線担当)
- 1998年12月1日 西岡営業所の新設に伴う業務再編成により、月寒営業所担当の柏葉台団地線と平岡営業所担当の一部路線(88・92系統他)の割譲を受け、路線担当営業所化。同時に月寒営業所を貸切バス担当に再変更。その後、本体貸切車が再び配置される。
- 2005年4月1日 北広島車庫在勤制度を廃止。施設は休憩・待機場所として引き続き使用。
[編集] 担当路線(2007年4月1日現在)
番号 | 路線名 | 起 点 | - | 経 由 | - | 終 点 |
---|---|---|---|---|---|---|
福51 | 福住・平岡線 | 福住駅 | - | 北野通 | - | 里塚4条3 |
※2005年4月1日一部便を除き終点をジャスコ平岡店から里塚4条3に延長、 延長便のみ平岡営業所より割譲。 |
||||||
大69 | 大谷地・柏葉台線 | 大谷地駅 | - | 平岡5条2 | - | 柏葉台団地 |
※2000年4月1日「大谷地・里塚線」(大谷地駅-美里団地)として開設。 2001年4月1日終点を柏葉台団地に延長、路線名を大谷地・柏葉台線に改称。 |
||||||
福87 | 有明線 | 福住駅 | → | 真栄5条4 | → | アンデルセン福祉村3 |
- | 真栄5条4 | - | 有明小学校 ふれあいの森 すずらん公園東口 |
|||
真栄5条4 アンデルセン福祉村 |
||||||
※ふれあいの森・すずらん公園東口発着便は夏期のみ運行。 2006年12月1日冬期の終点を下三滝橋から全便有明小学校に短絡。 |
||||||
大87 | 大谷地駅 | → | 真栄3条2 | |||
→ | 真栄5条4 | → | 真栄高校前 | |||
- | - | 有明小学校 | ||||
88 | 真栄団地線 | 札幌駅前 〔さっぽろ東急百貨店前〕 |
- | 真栄5条4 | - | 美しが丘3条9 |
福88 | 福住駅 | |||||
大88 | 大谷地駅 | |||||
大92 | 上野幌線 | 大谷地駅 | - | 上野幌ベニータウン | - | 緑ヶ丘団地 (緑ヶ丘団地東) |
※2000年4月1日終点を(旧)里塚西(緑ヶ丘5停付近)から (新)里塚西(緑ヶ丘団地東停付近)に延長。 2001年12月1日終点を里塚西から緑ヶ丘団地に変更、里塚西停廃止。 |
||||||
新93 | 新さっぽろ線 | 新さっぽろ駅 | - | 東栄通中央 | - | 緑ヶ丘団地 (緑ヶ丘団地東) |
大94 | 上野幌循環通線 | 大谷地駅 | - | 上野幌里塚循環通 | - | 大曲通北 |
※2000年4月1日終点を里塚西(現・緑ヶ丘5停付近)から大曲通北に変更。 | ||||||
月98 | 緑ヶ丘団地線 | 月寒中央駅前 〔月寒体育館前〕 |
- | 北野通 | - | 緑ヶ丘団地東 (緑ヶ丘団地) |
月99 | 東栄通 | |||||
※1997年11月4日、月99を開設。 2000年4月1日終点をライブヒルズ中央から東栄通に延長。 |
||||||
福95 | 美しが丘線 | 福住駅 | - | 羊ヶ丘通 | - | 美しが丘3条9 大曲工業団地 |
→ | → | 札幌国際大学前 | ||||
※2001年12月11日一部便の終点を大曲工業団地に延長。 | ||||||
96 | 柏葉台団地線 (旧月寒営業所路線) |
札幌駅前 〔さっぽろ東急百貨店前〕 |
- | 桂台団地 | - | 柏葉台団地 輪厚 |
※2007年4月1日、起点を札幌ターミナルから札幌駅前に変更。 | ||||||
福96 | 福住駅 | - | 桂台団地 | - | 柏葉台団地 希望ヶ丘中央 |
|
輪厚 美里団地 |
→ | → | 福住駅 | |||
福97 | 福住駅 | - | 里塚中央 | - | 柏葉台団地 希望ヶ丘中央 |
|
三里塚小学校 | → | → | 福住駅 | |||
113 | 大曲光線 | 札幌駅前 〔さっぽろ東急百貨店前〕 |
- | 桂台団地 | - | 大曲光4 |
※2003年4月1日開設。2007年4月1日、起点を札幌ターミナルから札幌駅前に変更。 | ||||||
福113 | 大曲光4 | → | 桂台団地 | → | 福住駅 | |
※2003年4月1日開設 | ||||||
新110 | 新さっぽろ・大曲線 | 新さっぽろ駅 | - | 青葉町 大曲通 |
- | 柏葉台団地 |
※ジェイ・アール北海道バス共同運行路線、1998年4月11日開設。 | ||||||
- | 広島線 | 札幌ターミナル 福住駅 |
- | 輪厚ゴルフ場 | - | 北広島駅 東部中学校(東部中西) |
※2000年4月1日終点を北広島市役所から東部中学校入口に延長、 一部便を除き起点を札幌ターミナルから福住駅に短絡。 2001年4月1日終点を東部中学校入口から東部中学校に延長。 2006年4月1日一部便を除き終点を東部中学校から北広島駅に短絡。 |
||||||
大曲 | - | 輪厚ゴルフ場 輪厚 |
- | 東部中学校 (東部中西) |
||
※2000年4月1日終点を北広島市役所から東部中学校入口に延長。 2001年4月1日終点を東部中学校入口から東部中学校に延長。 |
||||||
- | 福住駅 | - | 道都大学前 | - | 北広島駅 東部中学校(東部中西) |
|
※2000年4月1日終点を北広島市役所から東部中学校入口に延長、 起点を札幌ターミナルから福住駅に短絡。 2001年4月1日終点を東部中学校入口から東部中学校に延長。 2006年4月1日一部便を除き終点を東部中学校から北広島駅に短絡。 |
||||||
東部中西 北広島駅 |
→ | 道都大学前 | → | 札幌ターミナル | ||
※2000年4月1日起点を北広島市役所から東部中学校入口に延長、 札幌ターミナル始発便廃止。 2001年4月1日起点を東部中学校入口から東部中西に延長。 2006年4月1日一部便の起点を東部中学校から北広島駅に短絡。 |
||||||
- | 北広島団地線 | 東部中西(東部中学校) 総合体育館前 北広島駅 |
- | 中央通 | - | 山手町4 |
※2001年4月1日東部中学校入口発着便の起点を東部中西に延長。 | ||||||
共栄町3 | → | 中央通 | → | 山手町4 | ||
※2001年4月1日開設 | ||||||
山手町4 | → | 中央通 共栄町3 |
→ | 北広島駅 | ||
※2001年4月1日開設 | ||||||
- | 東部中西(東部中学校) 総合体育館前 北広島駅 |
- | 緑陽通 | - | 山手町4 | |
※2001年4月1日東部中学校入口発着便の起点を東部中西に延長。 | ||||||
山手町6 | → | 緑陽通 | → | 北広島駅 | ||
共栄町3 | → | 緑陽通 | → | 山手町4 | ||
※共栄町3始発便は、2001年4月1日開設 | ||||||
山手町4 | → | 緑陽通 共栄町3 |
→ | 北広島駅 | ||
※2001年4月1日開設 | ||||||
- | 東部中西(東部中学校) | - | 北広島駅 | |||
※2001年4月1日東部中学校入口発着便の起点を東部中西に延長。 | ||||||
共栄町3 | → | 北広島駅 | ||||
※2001年4月1日開設 | ||||||
- | えにわコミュニティバス (ECOバス) 恵庭西線 |
JR恵み野駅 | - | JR恵庭駅西口 | ||
※2002年11月1日開設 |
[編集] 札幌事業部内の営業所
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 書きかけの節のある項目 | 北海道中央バス | 北海道のバス営業所