北海道中央バス札幌北営業所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
札幌北営業所 | |
バス事業者 | 北海道中央バス |
所在地 | 札幌市東区北49条東2丁目1番1号 |
電話番号 | 011-751-2637 |
定期券発売時間 | 9:30~17:00 (日祝は16:30まで) |
定期券予約受付時間 | 9:30~17:00 |
定期券受渡時間 | 9:30~19:00 |
路線・系統数 | 22路線30系統 |
札幌北営業所(さっぽろきたえいぎょうしょ)は、北海道中央バス札幌事業部の営業所である。定期券発売窓口がある。
目次 |
[編集] 沿革
- 1943年3月1日 札幌営業所として開設。
- 1963年6月21日 札幌第二営業所として分離(営業所施設は北21条東1丁目=旧・札幌第一観光バス本社にあった)。
- 1965年10月21日 札幌北営業所と名称変更。
- 1966年7月8日 札幌市東区北49条東2丁目の現在地に新築移転。
- 1991年10月 営業所建物を新築。
- 1998年12月1日 月寒営業所の観光営業所化に伴い、都市間路線の割譲を受ける。
- 2000年4月1日 北光3線(東17・18・87)を札幌市営バス新川営業所より移譲。
[編集] 担当路線(2007年4月1日現在)
番号 | 路線名 | 起 点 | - | 経 由 | - | 終 点 |
---|---|---|---|---|---|---|
02 | 屯田線 | 札幌ターミナル | - | 東1丁目 | - | 屯田6条12 |
09 | 新琴似線 | 中央バス自動車学校 | → | 東1丁目 | → | 札幌ターミナル |
東17 | 北光線 | バスセンター | - | 東区役所前駅 東8丁目 |
- | 北49東3 |
※2000年4月1日札幌市営バス新川営業所(旧北光営業所)より移譲、 終点を北49東4発着便を北49東3に、北45東8発着便を北49東7経由で北49東3に延長。 2001年4月1日全便北49東4経由とし、北49東7停を廃止。 2006年4月1日東保健センター発着便を廃止。 |
||||||
東18 | 北光美香保線 | バスセンター | - | 東区役所前駅 東8丁目 |
- | 北24条駅 |
※2000年4月1日札幌市営バス新川営業所(旧北光営業所)より移譲。 2006年4月1日東保健センター発着便を廃止、大幅減便。 |
||||||
栄20 | 栄町教育大線 | 地下鉄栄町駅 | - | あいの里4条9 | - | あいの里4条1 |
栄23 | 東20丁目 拓北 |
|||||
麻25 | 東16丁目線 | 麻生バスターミナル | - | 地下鉄栄町駅 | - | 篠路小学校 |
26 | 丘珠線 | 札幌ターミナル | - | 東1丁目 丘珠空港 |
- | 航空管制センター |
麻27 | 篠路線 | 麻生バスターミナル | - | 東8丁目 | - | 篠路小学校 あいの里4条1 |
※2004年12月1日あいの里4条1発着便開設。 | ||||||
東87 | 栄町線 | 北24条駅 | - | 東8丁目 北49東4 |
- | 北49東3 |
※2000年4月1日札幌市営バス新川営業所(旧北光営業所)より移譲、 終点を北49東4から北49東3まで延長。 |
||||||
- | 札幌・留萌線 (日本海るもい号) |
札幌ターミナル | - | 雄冬 | - | 留萌ターミナル |
※2006年4月1日石狩営業所より転籍。 2007年4月1日から休日・学休日のみの運行。 |
||||||
- | 札幌・桂岡線 | 札幌駅前ターミナル | - | 宮の沢駅 | - | 薬大前 (桂岡会館下) |
※2004年12月1日小樽線(桂岡経由)を分割、 小樽事業部真栄(まさかえ)営業所との共同担当路線。 |
||||||
- | 新千歳空港連絡バス (千歳空港線) |
札幌駅前(ANA前) 京王プラザホテル札幌 |
→ | 地下鉄福住駅 | → | 新千歳空港 |
※旧月寒営業所路線、平岡営業所との共同管轄。北都交通共同運行路線 2005年7月21日北都交通とバス停を統合し路線改編。 2006年3月1日千歳アウトレットモール・レラ開業に伴い、南千歳駅停新設。 2006年4月1日ロイトン札幌発便(中島公園経由)を京王プラザホテル札幌に延長。 札幌駅前発便の北都交通路線は札幌全日空ホテル始発。 |
||||||
新千歳空港 | → | 地下鉄福住駅 | → | ロイトン札幌 | ||
※旧月寒営業所路線、平岡営業所との共同管轄。北都交通共同運行路線 2005年7月21日北都交通とバス停を統合し路線改編。 2006年3月1日千歳アウトレットモール・レラ開業に伴い、南千歳駅停新設。 |
||||||
新千歳空港 | → | 中島公園 | → | 京王プラザホテル札幌 | ||
※2003年4月1日開設、平岡営業所との共同管轄。北都交通共同運行路線 2005年7月21日北都交通とバス停を統合し路線改編。 2006年3月1日千歳アウトレットモール・レラ開業に伴い、南千歳駅停新設。 2006年4月1日終点をロイトン札幌から京王プラザホテル札幌に延長。 |
||||||
- | 地下鉄麻生駅 | - | 地下鉄北34条駅 | - | 新千歳空港 | |
※1998年12月1日石狩営業所より割譲 2006年3月1日千歳アウトレットモール・レラ開業に伴い、南千歳駅停新設。 |
||||||
新千歳空港(JAL前) | → | 地下鉄大谷地駅 | → | 地下鉄麻生駅 | ||
※夜間の東京・関西からのJAL便にあわせて運行、南千歳駅には停車しない。 1998年12月1日石狩営業所より割譲 |
||||||
- | 地下鉄宮の沢駅 | - | 地下鉄発寒南駅 | - | 新千歳空港 | |
※1999年4月21日開設。 2006年3月1日千歳アウトレットモール・レラ開業に伴い、南千歳駅停新設。 2006年7月21日北24条駅発着便新設により、3往復に大幅減便。 |
||||||
- | 地下鉄北24条駅 | - | 地下鉄東区役所前駅 地下鉄環状通東駅 |
- | 新千歳空港 | |
※2006年7月21日開設。南千歳駅停にも停車。 | ||||||
- | 新千歳空港 | → | 地下鉄北24条駅 | → | 地下鉄宮の沢駅 | |
※2006年7月21日開設。南千歳駅停にも停車、夜間の1便のみ運行 | ||||||
※円山公園駅・真駒内駅発着路線は北都交通の単独運行 | ||||||
- | 高速とまこまい号 | 札幌駅前ターミナル | - | 地下鉄大谷地駅 | - | 苫小牧駅前 苫小牧フェリーターミナル |
※旧月寒営業所路線、道南バスと乗車券を共通化。 | ||||||
- | 高速むろらん号 | 札幌駅前ターミナル | - | 登別駅通 | - | 室蘭産業会館前 室蘭フェリーターミナル |
※旧月寒営業所路線、道南バスと乗車券を共通化。 2006年10月1日室蘭フェリーターミナル発着便を新設、 ただしフェリーターミナル発便は、水・金・日曜のみ運行。 |
||||||
- | 札幌駅前ターミナル | - | 室蘭工業大学前 | - | 室蘭大谷高校 | |
※道南バスと乗車券を共通化。2007年3月1日開設。 | ||||||
- | 高速はこだて号 (札幌・函館線) |
札幌駅前ターミナル | - | 八雲 七飯町 |
- | 湯の川温泉東 |
※要予約、昼行便は有珠山SAと静狩PAで休憩、夜行便は八雲通過 旧月寒営業所路線、道南バス・北都交通共同運行路線 |
||||||
- | 高速なよろ号 | 札幌駅前ターミナル | - | 和寒 士別大通6 風連 |
- | 名寄駅前 |
※2006年9月1日より要予約、道北バス共同運行路線 | ||||||
- | 高速えんがる号 | 札幌駅前ターミナル | - | 旭川ターミナル 上川ポンモシリ 白滝 丸瀬布 |
- | 遠軽ターミナル |
※道北バス・北海道北見バス共同運行路線 | ||||||
- | 札幌駅前ターミナル | - | 白滝 丸瀬布 遠軽ターミナル |
- | 中湧別文化センタートム | |
※2007年4月1日定期運行開始。 | ||||||
- | 流氷もんべつ号 | 札幌駅前ターミナル | - | 旭川ターミナル 上川駅前 滝上 |
- | 紋別ターミナル |
- | (直 行) 上川ポンモシリ 滝上 |
|||||
※要予約、ジェイ・アール北海道バス・道北バス・北紋バス共同運行路線 | ||||||
- | ドリーミント オホーツク号 (北見網走号) |
中央バス札幌ターミナル (札幌駅前ターミナル) |
- | 北見バスターミナル | ||
- | 北見バスターミナル 美幌駅前バスターミナル 女満別西通り |
- | 網走バスターミナル | |||
※要予約、北海道北見バス・網走バス共同運行路線 | ||||||
- | イーグルライナー (札幌・知床線) |
中央バス札幌ターミナル (札幌駅前ターミナル) |
- | 斜里バスターミナル | - | ウトロ温泉バスターミナル ホテル知床 |
※要予約、2006年9月1日開設。2007年4月20日、斜里バスと定期共同運行開始。 | ||||||
- | ポテトライナー (帯広号) |
中央バス札幌ターミナル (札幌駅前ターミナル) |
- | 音更大通11 | - | 帯広駅バスターミナル |
- | 清水 芽室 |
- | 十勝川温泉 | |||
※要予約、ジェイ・アール北海道バス・北都交通・十勝バス・北海道拓殖バス共同運行路線 | ||||||
- | スターライト釧路号 | 中央バス札幌ターミナル (札幌駅前ターミナル) |
- | 音別駅前 白糠 |
- | くしろバス |
※要予約、くしろバス・阿寒バス共同運行路線 |
その他、以下の高速バスを、各事業部の営業所と共同で運行している。
- 高速おたる号、高速いわない号、高速ニセコ号(小樽事業部真栄営業所)
- 高速いわみざわ号(空知事業部岩見沢営業所)
- 高速たきかわ号、高速るもい号(空知事業部滝川営業所)
- 高速あさひかわ号(空知事業部旭川営業所)