北海道北広島高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海道北広島高等学校 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 北海道 |
学区 | 石狩第7学区 |
設立年月日 | 1978年4月1日 |
設置学科 | 全日制普通科 |
校訓 | 自主創造 誠実信頼 刻苦試練 |
学校 教育目標 |
創造的で知性豊かな人間を育てる。 礼儀正しく情操豊かな人間を育てる。 勤労を愛し心身すこやかな人間を育てる。 |
共学・別学 | 共学 |
所在地・連絡先 | |
所在地 | 〒061-1112 北海道北広島市共栄305-3 |
電話・FAX | 011-372-2281 |
職員室 | 011-372-2282 |
最寄駅 | JR北広島駅より徒歩15分 |
北海道北広島高等学校(ほっかいどうきたひろしまこうとうがっこう)は、北海道北広島市にある公立(道立)の高等学校である。北広島市近郊では、進学校としてのほか、校則が厳しいことでも有名である。また、開校以来クロスカントリースキーを授業に取り入れていることでも有名。略称は地元では「きたひろ」。
目次 |
[編集] 沿革
- 1977年 12月6日 北海道北広島高等学校(仮称)の新設を北海道教育委員会が決議し、開設準備室を北海道恵庭北高等学校に設置する。
- 1977年 12月22日 北海道議会において、北海道北広島高等学校を1978年4月1日に設置することを決議する。
- 1978年 1月7日 制服を決定する。
- 1978年 2月6日 校旗と校章を決定する。
- 1978年 4月1日 北海道北広島高等学校として開校する。
- 1978年 4月8日 開校式ならびに第1回入学式を挙行する。
- 1980年 8月31日 校歌を制定する。
- 1987年 10月18日 創立10周年記念式典を挙行する。
- 1989年 3月9日 応援歌を制定する。
- 1997年 10月18日 創立20周年記念式典を挙行する。