12月22日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
12月22日(じゅうにがつにじゅうににち)はグレゴリオ暦で年始から356日目(閏年では357日目)にあたり、年末まであと9日ある。
2007年12月(師走) | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | |||||
365日 各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
目次 |
[編集] できごと
- 1185年(文治元年11月29日) - 鎌倉幕府による守護・地頭の設置が後白河法皇によって正式に認められる。
- 1629年(寛永6年11月8日)- 後水尾天皇の譲位により明正天皇が即位、称徳天皇以来859年ぶりの女性天皇となる(紫衣事件)。
- 1808年 - ベートーヴェンの交響曲第5番・第6番がウィーンで初演。
- 1885年 - 伊藤博文が初代内閣総理大臣に就任。
- 1894年 - 牧神の午後への前奏曲(ドビュッシー)初演。
- 1902年 - 「年齢計算ニ関スル法律」施行。それまでの数え年に代えて、満年齢を使用するよう定められた。
- 1938年 - シーラカンスがインド洋のカルムナ川河口付近で発見された。
- 1945年 - 労働組合法公布。
- 1954年 - 初のプロレス日本選手権開催。力道山が木村政彦を破り優勝。
- 1989年 - ルーマニアの首都ブカレストでデモ隊が政府機関を占拠。チャウシェスク政権が崩壊。
- 2001年 - 九州南西海域工作船事件が発生
- 2005年 - 新潟大停電が発生。
[編集] 誕生日
- 1546年(天文15年11月29日) - 黒田孝高、戦国武将(+ 1604年)
- 1639年 - ラシーヌ、劇作家(+ 1699年) ※12月22日は洗礼日で、誕生は12月21日であるとも
- 1764年(明和元年11月30日) - 高橋至時、天文学者(+ 1804年)
- 1847年(弘化4年11月15日) - 大槻文彦、国語学者(+ 1928年)
- 1856年 - ケロッグ、政治家(+ 1937年)
- 1858年 - ジャコモ・プッチーニ、作曲家(+ 1924年)
- 1883年 - エドガー・ヴァレーズ、作曲家(+ 1965年)
- 1887年 - シュリニヴァーサ・ラマヌジャン、数学者(+ 1920年)
- 1926年 - ジョージ・ロイ・ヒル、映画監督
- 1930年 - 渡辺謙太郎、アナウンサー(+ 2006年)
- 1936年 - ヘクター・エリゾンド、俳優
- 1943年 - トム・ハーリック、格闘技トレーナー
- 1946年 - 山崎裕之、元プロ野球選手
- 1947年 - 塚原光男、体操選手
- 1953年 - 榊原広子、歌手(ダ・カーポ)
- 1954年 - 李英和、朝鮮民主主義人民共和国研究者
- 1956年 - 村上弘明、俳優
- 1964年 - 江原啓之、スピリチュアルカウンセラー
- 1964年 - 高知東生、俳優
- 1964年 - 中野英雄、俳優
- 1964年 - イワシタシゲユキ、漫画家
- 1965年 - さとうふみや、漫画家
- 1966年 - 国生さゆり、女優
- 1966年 - 森田まさのり、漫画家
- 1967年 - 河田雄祐、元プロ野球選手
- 1968年 - 飯尾和樹、お笑いタレント(ずん)
- 1978年 - 松本素生、ミュージシャンGOING UNDER GROUND
- 1979年 - 羽生直剛、ジェフユナイテッド市原・千葉MF
- 1979年 - 伊藤里奈、アナウンサー
- 1981年 - 彬子女王、皇族
- 1981年 - 安めぐみ、タレント
- 1983年 - 鹿野優以、声優
- 1986年 - 古賀美智子、タレント
- 1987年 - 足立理、俳優
[編集] 忌日
- 69年 - ウィテリウス、ローマ皇帝(* 15年)
- 1603年 - メフメト3世、第13代オスマン帝国スルタン(* 1566年)
- 1694年(元禄7年11月6日) - 伊藤宗看 (初代)、将棋指し(* 1618年)
- 1828年 - ウイリアム・ウォラストン、化学者・物理学者・天文学者(* 1766年)
- 1829年(文政12年11月27日) - 鶴屋南北(4代目)、狂言作家(* 1755年)
- 1867年 - テオドール・ルソー、画家(* 1812年)
- 1880年 - ジョージ・エリオット、小説家(* 1819年)
- 1902年 - リヒャルト・フォン・クラフト=エビング、精神医学者(* 1840年)
- 1942年
- 1943年 - ビアトリクス・ポター、絵本作家(* 1866年)
- 1967年 - 高橋龍太郎、実業家・元通産大臣(* 1875年)
- 1973年 - 浪花千栄子、女優(* 1907年)
- 1980年 - カール・デーニッツ、元ドイツ海軍元帥・ドイツ大統領(* 1891年)
- 1983年 - 白井鐵造、演出家・振付師(* 1900年)
- 1988年 - 奥田良三 (政治家)、元奈良県知事・群馬県知事(* 1903年)
- 1989年 - サミュエル・ベケット、小説家(* 1906年)
- 1994年 - 乙羽信子、女優(* 1924年)
- 1995年
- 2002年 - ジョー・ストラマー、ミュージシャン(クラッシュ)(* 1952年)
- 2004年
[編集] 記念日・年中行事
[編集] フィクションのできごと
[編集] 誕生日
- 1982年 - 田中総市郎、漫画・アニメ『げんしけん』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 新保弘、漫画・アニメ『ちょびっツ』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 遠野美凪、ゲーム・アニメ『AIR』に登場するキャラクター
- 生年不明 - ミア・クレメンティス、ゲーム『夜明け前より瑠璃色な』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 羽山ミズキ、ゲーム『ef-a fairy tale of the two.』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 高峰小雪、ゲーム『はぴねす!』に登場するキャラクター
- 生年不明(18歳) - サイファー・アルマシー、ゲーム『ファイナルファンタジーVIII』に登場するキャラクター
- 生年不明(19歳) - 藤原鷹通、ゲーム『遙かなる時空の中で』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 白雪静山、漫画『Mr.FULLSWING』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 魔破のり子、アニメ・漫画『銀魂』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 山岸風花、ゲーム『ペルソナ3』に登場するキャラクター