北海道網走向陽高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
網走向陽高等学校(あばしりこうようこうとうがっこう)は、北海道網走市向陽ヶ丘にある道立の高等学校である。
目次 |
[編集] 沿革
- 1922年 3月9日 北海道庁立網走高等女学校の設置が認可される。
- 1922年 4月24日 開校式を行う。
- 1948年 4月1日 校名を北海道立網走女子高等学校と改称する。
- 1950年 4月1日 校名を北海道立網走向陽高等学校と改称する。
- 1952年 北海道網走南ヶ丘高等学校から小清水分校(後の小清水高)を移管
- 1982年 9月5日 創立60周年記念式典を挙行する。
- 1992年 10月25日 創立70周年式典を挙行する。
- 2002年 10月12日 創立80周年記念式典を挙行する。
[編集] 学科
全日制課程
- 普通科
- 商業科
- 事務情報科
[編集] 所在地
- 北海道網走市向陽ケ丘6-2-1
[編集] 特色
有名な部活動:ボート部は全国大会の常連。 過去に全国制覇をした事があり、世界ジュニア選手権に選手を派遣した事がある。 ボート部以外には 1998年度香川インターハイで男子個人弓道で全国制覇を達成した。