南昌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南昌(ナンチャン)は中華人民共和国江西省の省都である。総面積7402.36 平方キロ、市区面積617.07平方キロ、人口約450万人、市区人口約140万人(2003年)。二千年の歴史を有し、国家歴史文化名城に指定されている。
目次 |
[編集] 地理
江西省中部偏北、贛江、撫河下流に位置し、中国最大の淡水湖である鄱陽湖に臨む。全境、平原を主とし、西北には丘陵が起伏する。全市の平均海抜は25メートルである。西部は西山山脈となり、最高点は梅嶺主峰の洗薬峰で海抜841.4メートルである。
[編集] 歴史
紀元前202年、漢高祖劉邦は頴陽侯灌嬰に命じて南昌一帯を駐守させた。翌年、灌嬰は部下を率いて今の南昌駅東南約4キロにある黄安寺附近に土城を築き、灌城と称した。これが南昌建城の始まりである。後に灌城は南昌と呼ばれるようになった。「昌大南疆」の意味がある。7世紀半ばに建てられた滕王閣は、幾度も破壊されたが再建され、江南の三大名楼として知られる。
1927年8月1日、周恩来、朱徳、賀龍、葉挺、劉伯承らが世界を震撼させた武装起義(南昌起義)を指導し、南昌は中国人民解放軍誕生の地となった。この日は中国の建軍記念日として祝日になっている。
[編集] 経済
南昌は江西省最大の工業都市であり、新中国最初の飛行機、最初のトラクター、最初のオートバイ、最初のミサイルがこの地で誕生した。改革開放以来、飛行機製造、自動車製造、冶金、電機、紡績、化学工業、医薬品などの工業が発達し、情報産業やバイオテクノロジーなどの新産業も興っている。
[編集] 行政区画
- 県
- 南昌県
- 新建県
- 進賢県
- 安義県
- 市区
- 東湖区
- 西湖区
- 青雲譜区
- 青山湖区
- 湾里区
[編集] 教育
- 南昌大学
- 江西大学(1993年南昌大学に併合)
- 江西工業大学(1993年南昌大学に併合)
- 江西師範大学
- 江西財政経済大学
- 江西医学院
- 江西中医学院
- 江西農業大学
- 江西教育学院
- 華東交通大学
- 江西外語外貿学院
- 南昌航空工業学院
- 南昌水利水力発電専門学校
- 江西経済管理幹部学院
- 江西公安(警察)専門学校
[編集] 友好都市
[編集] 外部サイト
- 南昌市人民政府公式サイト(中国語)
カテゴリ: 中華人民共和国の都市 | 江西省