向陽台高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
向陽台高校(こうようだいこうとうがっこう)は、大阪府茨木市に本拠地を置く広域通信制の単位制高等学校。設置者は学校法人大阪繊維学園。
従来の高校のシステムになじめなかった者・家庭の事情で進学を断念したがもう一度挑戦したい者・芸能やプロサッカーを目指す者(ガンバ大阪と提携している)などに幅広く門戸を開いている。
阪急百貨店の設立した阪急商業学園の吹奏楽事業(阪急少年音楽隊からスタート)を継承した。
目次 |
[編集] 沿革(普通科のみ掲載)
- 昭和36年8月 学校法人 大阪繊維工業高等学校(全日制課程)、設立認可。
- 昭和37年4月 大阪繊維工業高等学校開校。
- 昭和39年4月 文部省認可を受け、大阪繊維工業高等学校・通信制課程「普通科」設置。
- 昭和42年4月 法人名を大阪繊維学園に変更。文部省認可・大阪府令1693号により、通信制課程を向陽台高等学校に名称変更。
- 昭和52年6月 向陽台高等学校名古屋分室開設。
- 昭和59年11月 創立20周年式典開催。
- 平成元年4月 「単位制」導入。
- 平成5年5月 向陽台高等学校東京分室開設。
- 平成5年8月 創立30周年式典開催。
- 平成7年4月 新校舎落成。
- 平成8年4月 体育館落成。
- 平成15年4月 宝塚音楽学校で高校未卒業者に対する高校修学サポートを開始。