和光堂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
市場情報 | |
本社所在地 | 東京都千代田区神田司町2-14-3 |
設立 | 1953年10月19日 |
業種 | 食料品 |
代表者 | 代表取締役社長 富永寿郎 |
資本金 | 29億1,800万円 |
決算期 | 3月 |
主要株主 | アサヒビール |
外部リンク | http://www.wakodo.co.jp/ |
和光堂(わこうどう)は国内ベビーフードの老舗、ならびに業界最大手であり、その他ベビー用品関連を数多く手掛けるメーカーである。本社は東京都千代田区で、創業当初は表神保町であったが、現在は神田司町にある。またベビー用品以外にも衛生用品、飲料などを生産している。
なお、創業者の弘田長は国内で初めて小児科を作った人物であり、国内最初の粉ミルクを作った人物でもある。
かつては三共の子会社であったが、2006年4月24日から5月15日にかけて、アサヒビールにより株式公開買い付けがされ、三共保有分も含めた92.5%の株式を取得し子会社化された。2007年4月1日、株式交換によりアサヒビールの完全子会社となり、上場廃止となる。
目次 |
[編集] 主な商品
[編集] ベビー用品
[編集] その他
- ウェットティッシュ(「おしぼりウェッティー」など)
- 「食事は楽し」シリーズ(高齢者向けインスタント食品)
- 「牛乳屋さん」シリーズ(粉末飲料。牛乳屋さんの珈琲が有名)
[編集] フジテレビ番組とのトラブル
2003年8月20日、フジテレビのバラエティ番組「ワンナイR&R」において、妊婦に扮した出演者に粉ミルクをかけるというコントを放送した。その直後より番組視聴者から「育児に不可欠な粉ミルクを軽率に扱うとは何事か」などの苦情がフジテレビ側に殺到。またコントで使用された粉ミルクが和光堂の製品である場面が映っていたため、「企業イメージを損ねた」として抗議した。
折りしもこの日は、前の週(8月13日放送分)に王貞治を侮辱したとも取れるコント(王シュレット事件)を放送し、当日の番組冒頭にてフジテレビの須田哲夫アナウンサーが謝罪したその日の放送であった。
なお、翌週(8月27日放送分)の番組エンディングでは謝罪アナウンスではなく、謝罪テロップが流れたのみだった。