喜入町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
世界 > アジア > 東アジア > 日本 > 九州地方 > 鹿児島県 > 揖宿郡 > 喜入町
喜入町(きいれちょう)は、かつて鹿児島県揖宿郡にあった町。2004年11月1日、鹿児島市に編入され消滅した。 2003年3月末日現在で、人口12,802人・世帯数4,828世帯だった。
現在の鹿児島市喜入町・喜入瀬々串町・喜入中名町・喜入一倉町・喜入前之浜町・喜入生見町にあたる。
1969年(昭和44年)に操業開始した日本石油(現・新日本石油)の原油備蓄基地があることで知られていた(備蓄基地については新日本石油基地サイトを参照)。