四国大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
四国大学
大学設置 | 1966年 |
---|---|
創立 | 1925年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人四国大学 |
本部所在地 | 徳島県徳島市応神町古川字戎子野123-1 |
キャンパス | 応神(徳島県徳島市) |
学部 | 文学部 経営情報学部 生活科学部 短期大学部 |
研究科 | 文学研究科(修士課程) 経営情報学研究科(博士課程) |
ウェブサイト | 四国大学公式サイト |
四国大学(しこくだいがく、英称:Shikoku University)は、徳島県徳島市応神町古川字戎子野123-1に本部を置く日本の私立大学である。1966年に設置された。大学の略称は四国大。
目次 |
[編集] 概観
[編集] 教育および研究
[編集] 年表
- 1925年9月 四国女子学園の前身、徳島洋服学校開設
- 1961年4月 徳島家政短期大学に開設、家政科を設置
- 1966年9月 四国女子大学を開設
- 1978年4月 四国女子短期大学を四国女子大学短期大学部と改称
- 1981年3月 アメリカ・ミシガン州のサギノーバレー州立大学と姉妹校提携を結ぶ
- 1992年4月 四国女子大学を四国大学と改称、男女共学となる
- 1996年1月 四国大学、サギノーバレー州立大学、英ウルバーハンプトン大学との間で三大学姉妹校提携を結ぶ
- 2001年4月 大学院経営情報学研究科博士(後期)課程を新設 文学部に書道文学科を新設 生活科学部に養護保健学科を新設 短期大学部にビジネス・コミュニケーション科を新設
[編集] 基礎データ
[編集] 所在地
- 応神キャンパス(徳島県徳島市応神町古川字戎子野123-1)
[編集] 教育および研究
[編集] 組織
[編集] 学部
[編集] 大学院
[編集] 専攻科
- 生活科学専攻科
- 養護保健学専攻
- 児童学専攻
[編集] 短期大学部
- ビジネスコミュニケーション科
- 生活科学科
- 生活デザイン専攻
- 食物栄養専攻
- 生活福祉専攻
- 幼児教育科
- 音楽科
[編集] 大学関係者と組織
[編集] 大学関係者一覧
- 四国大学の人物一覧
[編集] 公式サイト
この項目は、ウィキプロジェクト 大学のテンプレートを使用しています。
カテゴリ: 徳島県の大学 | 日本の私立大学 | 大学関連のスタブ項目