国道262号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

国道262号(こくどう262ごう)は、山口県萩市から防府市に至る一般国道。
山口市で国道9号と重複。萩往還に沿っている。維新街道という通称がある。
目次 |
[編集] 概要
[編集] 歴史
- 1963年4月1日 二級国道262号萩防府線(山口県萩市~山口県防府市)として指定。
- 1965年4月1日 一般国道262号となる。
- 2007年3月24日 萩バイパス(萩市土原~椿:1.6km)開通に伴い、起点が萩市御許町交差点から萩市警察署前交差点に変更となる。
[編集] 峠
釿ノ切峠(ちょうのぎりとうげ) 標高405m
[編集] 通過市町村
- 山口県
- 萩市 - 山口市 - 防府市
[編集] バイパス
- 萩バイパス(萩市)
[編集] 重複区間
[編集] 主な接続道路
- 国道191号(萩市・警察署前交差点)
- 萩有料道路(萩市・椿交差点)
- 萩有料道路(萩市・明木交差点)
- 国道9号(山口市・木戸山交差点)
- 国道376号(山口市・仁保入口交差点)
- 国道9号(山口市・平野交差点)
- 国道2号(防府市・沖高井交差点)
[編集] 道の駅
- あさひ(萩市)
[編集] イチローロード
2004年にシアトル・マリナーズのイチロー選手がメジャーリーグ年間最多安打を更新して年間262安打を達成したことから、数字の262にちなんでイチローロードという愛称をつけようとする運動を島田明山口県議会議長が中心となって起こし、山口県が商標登録をしようとした。しかし、特許庁は「商標法上は問題ないが社会通念上、本人の了解を得る必要があるのではないか」とし、イチロー選手は「262という数字は途中経過」との認識が強いために商標登録を断念した。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 一般国道 | 中国地方の道路