国防色
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
16進表記 | #7b6c3e |
---|---|
RGB | (123, 108, 62) |
CMYK | (0, 20, 70, 60) |
HSV | (45°, 49%, 48%) |
マンセル値 | - |
[編集] 歴史
- 1934年、日本の陸軍省は、当時の陸軍軍服の色を「国防色」と定め、被服統一運動を開始した。
- 1940年11月2日、「国民服令」制定。一般男子の戦時常用服として「国民服」と呼ばれる国防色の上下が指定された。
[編集] 関連項目
- 九八式軍装