国際返信切手券
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国際返信切手券(こくさいへんしんきってけん)とは、国外に郵便を送る場合、返信用の郵便料金分として先方に送る券。“International Reply Coupon”の頭文字から「IRC」とも呼ぶ。
万国郵便連合の協定で、一枚で船便送付の封書一通分の切手と引き換えが出来る(注:宛先国が台湾などの非加盟国であると送っても役に立たない)。郵便で、先方に返信を依頼する場合、国内であれば国内で販売されている通常の切手で可能であるが、国外では国内で販売されている切手が使えない(発信国への返信ができない)ため、切手の代わりにこの券を同封する。
日本では、郵便局で1枚150円で販売されている。これは万国郵便条約で普通の優先扱いか航空書簡の最低料金分の切手に交換できると決められている。日本国内で国際返信切手券を交換すると、130円分の切手と引き替えることができる。これは定形郵便物の25gまでなら航空便で世界中どこへでも送れる値段である。なお、重量の多い返信を依頼する場合、複数枚入れることになる。
2006年9月1日から、デザインが新しくなって販売された。新切手券のデザインは、青色で、国名の下に偽造防止のホログラムがついた。長さと幅は、旧券と同じ。有効期限は、2009年12月31日である。