城北公園通
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
城北公園通(しろきたこうえんどおり)とは、大阪市内を東西に走る道路の一つ。名前の由来は沿線にある城北公園から。
目次 |
[編集] 概要
区間は大阪市北区の豊崎四丁目西交叉点から旭区の今市交叉点までで、大阪市道中津太子線の一部にあたる。全線が片側2車線の4車線道路。
全線を大阪市営バス 34号系統が走っている。その他の系統のバスも走っており、バスの運行の多い通りである。多くの区間で一部時間帯バス専用レーンが設置されている。
[編集] 沿線情報
- 北区
- 旭区
[編集] 接続するおもな道
- 北区
- 新御堂筋(国道423号) - 豊崎四丁目西交叉点
- 天神橋筋(大阪府道14号大阪高槻京都線) - 天神橋八丁目交叉点
- 天満橋筋 - 長柄東交叉点
- 旭区
※ 城北公園前交叉点では南北に菅原城北大橋がオーバーパスしているが、城北公園通から直接アクセスすることは不可能。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 近畿地方の道路 | 大阪市