大利根交通自動車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大利根交通自動車(おおとねこうつうじどうしゃ)は、茨城県取手市に本社を置くバス会社で、常総筑波鉄道から分離して1949年に設立された。取手市、龍ヶ崎市、利根町、千葉県我孫子市に路線バスを運行している。
目次 |
[編集] 沿革及び会社概要
[編集] 営業所など
- 本社事務所
- 茨城県取手市小文間
- 戸田井バス停前
- 北方車庫
- 茨城県龍ヶ崎市北方町
[編集] 路線・系統
- 取手駅東口~城根~東京芸大前~戸田井~羽根野台~北方車庫
- 取手駅東口~城根~東京芸大前~戸田井~羽根野台~北方車庫~立崎
- 取手駅東口~城根~東京芸大前~戸田井~羽黒~立崎
- 取手駅東口~城根~東京芸大前~戸田井~(布佐駅)~フレッシュタウン~利根ニュータウン東
- 取手駅東口~城根~東京芸大前~戸田井~(布佐駅)~フレッシュタウン~利根ニュータウン東~立崎~早井
- 取手駅東口~城根~東京芸大前~戸田井~利根町役場~利根ニュータウン~立崎~早井
- 布佐駅~利根町役場~フレッシュタウン~しらさぎ団地
- 布佐駅~利根町役場~フレッシュタウン~利根ニュータウン東
- 取手駅東口~とりで台霊園(春分の日・旧盆・秋分の日運行)
[編集] 受託運行
- 取手市コミュニティバス(2006年10月運行)
[編集] 乗車方法
対キロ制運賃だが前乗り中降りで、乗車時に下車停留所を申告して運賃を支払う。
[編集] 利用状況
利根町のほとんどの地域はJR成田線布佐駅に出るほうが近いが、布佐駅はあまり便利とは言えないため取手駅を利用する人も多く、羽根野台・早尾台・北方(竜ケ崎市)を中心にフレッシュタウンや利根ニュータウンからも取手駅への利用がある。
戸田井バス停は取手松陽高校の最寄りであるため、朝の北方車庫行きや下校時刻の取手駅行きは同校の生徒で混雑する。また、ごく僅かだが東京芸大の学生の利用もある。
[編集] 関係会社
- 関東ハイヤー
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: バス関連のスタブ記事 | 関東地方の乗合バス事業者 | 茨城県の企業